• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

新規ビタミンD_3誘導体の生理活性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 02671024
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

小林 正  神戸女子薬科大学, 薬学部, 教授 (40068325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津川 尚子  神戸女子薬科大学, 薬学部, 助手 (30207352)
竹内 敦子  神戸女子薬科大学, 薬学部, 講師 (80154970)
増田 園子  神戸女子薬科大学, 薬学部, 講師 (90157206)
岡野 登志夫  神戸女子薬科大学, 薬学部, 助教授 (20131542)
KeywordsビタミンD_3 / ビタミンD結合蛋白質 / 活性型ビタミンD_3誘導体 / レセプタ- / カルシウム / 免疫調節作用 / 分化誘導能 / 骨粗鬆症
Research Abstract

昨年度に引き続き,新規ビタミンD_3誘導体の22ーOxaー1,25(OH)_2D_3(oxaーcalcitriol:略称OCT)及び2βー(3ーHydroxypropoxy)ー1,25(OH)_2D_3(Hydroxypropoxyーcalcitriol:略称HCT)について,活性型ビタミンD_3の1,25(OH)_2D_3と比較しながら検討を行い,以下に示すような知見を得た。
1.OCTは,白血病細胞を正常な細胞へと分化誘導する作用や,免疫調節作用,副甲状腺への抑制作用は1,25(OH)_2D_3と同等又はそれ以上であるにも拘らず,骨や腸管などのCa作用はほとんど示さない特殊な化合物である。したがって,白血病や腎性骨異栄養症などの治療にCa過剰症の恐れなく大量投与が可能な有望な化合物である。その作用分離の機構が,血液中のビタミンD結合蛋白質(DBP)とはほとんど結合せず,リポ蛋白質と結合し,急速に胆汁排泄されるのに,甲状腺,副甲状腺,胸腺などに特異的に取り込まれることにあることを明らかにした。また,invitroの実験で,骨髄性白血症細胞WEHIー3への取込みに血液のリポ蛋白質画分の共存が必要で,これの存在下では1,25(OH)_2D_3よりも取り込みが大であることを明らかにした。
2.HCTは,1,25(OH)_2D_3よりも血液中の特続時間が長く,しかも1,25(OH)_2D_3以上に強いCa作用を示すことから,有望な骨粗鬆症治療薬候補の化合物である。われわれは,雌ラットの卵巣摘出を行って骨粗鬆症モデルラットを作成し,これにHCT,または1,25(OH)_2D_3を投与し,骨密度骨強度の改善効果などを中心に比較検討した。その結果,HCTは,骨密度,骨強度,特に骨強度の改善効果において1,25(OH)_2D_3よりも優れていた。特に投与量の多いときにその効果が著明であったことから,HCTは骨粗鬆症の治療に十分使用できることを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 岡野 登志夫: "Regulatory Activities of 2βー(3ーHydroxypropoxy)ー1α,25ーdihydroxyvitamin D_3,a Novel Synthetic Vitamin D Derivative,on Calcium Metabolism" Biochem.Biophys.Res.Commun.163. 1444-1449 (1989)

  • [Publications] 岡野 登志夫: "Plansma Binding Properties of 22ーOxaー1α,25ーdihydroxyーvitamin D_3,a Sythetic Analogue of 1α,25ーDihydroxyーvitamin D_3" J.Nutr.Sci.Vitaminol.35. 529-533 (1989)

  • [Publications] 岡野 登志夫: "A Novel Synthetic Vitamin D_3 Analogue,2ーBetaー(3ーHydroxypropoxy)ーCalcitriol(EDー71):Its Biological Activities and Pharmacological Effects on Calcium Metabolism" Contributions to Nephrology.Calcium Regulating Hormones II.Calcium Transport,Bone Metabolism and New Drugs(Karger,Basel). 91. 116-122 (1991)

  • [Publications] 小林 正: "Metabolism and Transporting System of 22ーOxacalcitriol" Contribution to Nephrology.Calcium Regulating Hormones II.Calcium Transport,Bone Metabolism and New Drugs(Karger,Basel). 91. 129-133 (1991)

  • [Publications] 津川 尚子: "A Novel Vitamin D_3 Analogue,22ーOxacalcitriol(OCT):Its Differnt Behaviours from Calcitriol in Plasma Transport System" Vitamin D,Gene Regulation,StructureーFunction Analysis and Clinical Application(Proceedings of the 8th Workshop on Vitamin D,Paris,1991). 312-313 (1991)

  • [Publications] 小林 正: "Transporting System and Tissue Distribution of 22ーOxaー1,25ーdihydroxyvitamin D_3,a Noncalcemic Analogue of 1,25ーDihydroxyvitamin D_3,in Rats" Eur.J.Biochem.

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi