Research Abstract |
昨年度に引き続き,新規ビタミンD_3誘導体の22ーOxaー1,25(OH)_2D_3(oxaーcalcitriol:略称OCT)及び2βー(3ーHydroxypropoxy)ー1,25(OH)_2D_3(Hydroxypropoxyーcalcitriol:略称HCT)について,活性型ビタミンD_3の1,25(OH)_2D_3と比較しながら検討を行い,以下に示すような知見を得た。 1.OCTは,白血病細胞を正常な細胞へと分化誘導する作用や,免疫調節作用,副甲状腺への抑制作用は1,25(OH)_2D_3と同等又はそれ以上であるにも拘らず,骨や腸管などのCa作用はほとんど示さない特殊な化合物である。したがって,白血病や腎性骨異栄養症などの治療にCa過剰症の恐れなく大量投与が可能な有望な化合物である。その作用分離の機構が,血液中のビタミンD結合蛋白質(DBP)とはほとんど結合せず,リポ蛋白質と結合し,急速に胆汁排泄されるのに,甲状腺,副甲状腺,胸腺などに特異的に取り込まれることにあることを明らかにした。また,invitroの実験で,骨髄性白血症細胞WEHIー3への取込みに血液のリポ蛋白質画分の共存が必要で,これの存在下では1,25(OH)_2D_3よりも取り込みが大であることを明らかにした。 2.HCTは,1,25(OH)_2D_3よりも血液中の特続時間が長く,しかも1,25(OH)_2D_3以上に強いCa作用を示すことから,有望な骨粗鬆症治療薬候補の化合物である。われわれは,雌ラットの卵巣摘出を行って骨粗鬆症モデルラットを作成し,これにHCT,または1,25(OH)_2D_3を投与し,骨密度骨強度の改善効果などを中心に比較検討した。その結果,HCTは,骨密度,骨強度,特に骨強度の改善効果において1,25(OH)_2D_3よりも優れていた。特に投与量の多いときにその効果が著明であったことから,HCTは骨粗鬆症の治療に十分使用できることを明らかにした。
|