1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02680241
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
赤羽 明 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (40049846)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 昌樹 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60049830)
勝浦 一雄 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (30049861)
|
Keywords | 医学物理 / 物理学 / 物理教育 / ライフサイエンス / 核医学 / 放射線医学 / 医進課程 / デ-タベ-ス |
Research Abstract |
1.「医学・ライフサイエンスに関わる物理学」分野の体系化を目指して、平成2年度には、主に放射線医学・核医学分野の文献・キ-ワ-ドなどのデ-タを収集すると共に、キ-ワ-ドを整備して、シソ-ラスの一部を作成した。まず、物理学、医学、放射線・核医学、物理教育、科学教育などの分野から用語を収集した。既存の学術雑誌および最近の学術雑誌などの解説や論文、関連した既存のデ-タベ-ス(以下、dbと略記)JICSTなども参考にした。次に、これらの用語集から該当するキ-ワ-ドを選別し、モデルとなるシソ-ラスを予備的に作成した。シソ-ラスに含めるキ-ワ-ドは、物理と医学の両分野に散在するので、我々のdbにおいては使用頻度の高いものに限定すべきであるが、その選択・整備に当初計画した以上に時間をとられている。使用頻度は比較的低いが重要な(医学あるいは物理にプロパ-な)キ-ワ-ドの扱いについては、今後の検討課題である。 2.本分野について基本的なdbの構成を研究した。dbソフトにより入力したデ-タのdb化を行う。デ-タの形式はテ-マ、キ-ワ-ド、著者、出典(雑誌名、発行年)、抄録、関連文献リスト等である。dbソフトを使用し、学生が必要な情報を入手できるようにした。 3.本教育用dbの有効性と(教育の活性化のための)教育方法の検討を目的として、次のような実践的研究を行った。1)この分野の医進課程1年生約100名による課題研究。2)(研究分野に関連した題材である)高温超伝導を取り上げ、この分野の文献を調査すると共に、教育実験への可能性を検討した。 4.研究における役割分担は、題材テ-マの開拓・文献収集については林と赤羽が中心的に行い、またシソ-ラス作成・db構築の際のソフトウエア-関連処理については勝浦が中心となって行った。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 赤羽 明、勝浦 一雄、林 昌樹: "日本医学物理学会 第7回研究発表会 シンポジウム"医学物理教育の現状とあり方"、基調講演 「医進課程の物理教育を中心として」" 画像情報 MEDICAL、11月号. 1333- (1990)
-
[Publications] 赤羽 明、勝浦 一雄、林 昌樹: "日本医学物理学会 第7回研究発表会 シンポジウム"医学物理教育の現状とあり方"、基調講演 「医進課程の物理教育を中心として」" JAMP NEWS. 6. 5- (1990)
-
[Publications] 赤羽 明、勝浦 一雄、林 昌樹、佐々木 修一: "大学教養実験のテ-マ開発ーーー高温超伝導V" 応用物理教育(日本応用物理学会物理教育分科会誌). 15. 23-29 (1991)
-
[Publications] 赤羽 明、勝浦 一雄、林 昌樹: "医系の物理教育" 物理教育 Preprint SMC 11ー90.
-
[Publications] A.Akabane, M.Hayashi, K.Katsuura, S.Sasaki: "HighーTemperature Superconductivity as a Student Experiment" Preprint SMC 3ー 日本科学教育学会欧文誌.