1991 Fiscal Year Annual Research Report
“見えない遮音壁"に関する研究ー能動的騒音制御による道路交通騒音低減ー
Project/Area Number |
02805065
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
長谷部 正基 北海道大学, 工学部, 助教授 (50180873)
|
Keywords | 騒音 / 能動 / LMS |
Research Abstract |
音場の制御を基礎的に考察する考え方により、複数の指向性音源としてtripole音源を用いることにより広い空間領域の減音を達成する可能性を見いだした。この指向性音源から放射される音波を減音すべき騒音に重ね合わせて能動的騒音制御を行う。複数の指向性音源を線状または面状に配置して“見えない遮音壁"を構成し、広い領域の制御を行うことを理論的、実験的に検討し、その可能性を確認した。 指向性音源としてはJMC理論に基づきtripole音源を作製し実験に利用した。各ユニット間の位相を適切に制御出来るようにDSP装置を構成した。またこの能動的騒音制御システムを構成する伝達経路に対応するDSP装置内に存在するデジタルフィルタ-の係数を決定するアルゴリズムとしてfilteredーx LMS法を利用した。現段階では一旦定常状態になったあと係数の更新を停止して実験を行っているが、その状態は良好なものであり、全面的に適応性を広げる場合にも良好に働くものと考えられる。道路交通騒音が受音点に到達するとき多くの場合、その音波は平面波に近いと考えられるが、そのように波面が単純な条件の場合には比較的簡単なシステム構成であっても本研究の方法がそのまま適用可能であると考えられる。さらに若干の検討、すなわち二次音源の配置による減音領域、適応制御性能等に関する検討を行うことが必要である。減音領域の検討のためには減音についての評価量を新たに定義する必要があると考えられ、また様々な期待される減音領域に対してフレキシブルに指向性音源の配置を指定できるようなソフトウエアシステムも必要と考えられる。それらの検討の後、本研究で実験に供された装置を実際の道路交通騒音制御に適用することが可能であると考えられる。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] M.Hasebe,K.Obata and K.Kaneyasu: "An Experiment of Active Noise Control in Threeーdimensional Space" Proc.Int.Sym.Active Control of Sound and Vibration Tokyo. 1. 303-308 (1991)
-
[Publications] 長谷部 正基,開田 理計: "指向性二次音源を用いた能動的騒音制御" 日本音響学会春季講演会論文集. 651-652 (1992)