1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02807086
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
藤木 明 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (90181338)
|
Keywords | 心筋異方向性伝導 / 心表面マッピング / 不整脈 |
Research Abstract |
1)心筋異方向性伝導の部位による差異 左右心室前壁と左室前壁後壁のそれぞれ部位で異方向性伝導の程度を測定した。電極間2mmの双極電極を5mm間隔で48点配列したマップ電極を心表面に密着させ電極中央より刺激し等時線図を作成した。左室後壁は心筋線維長軸方向の伝導速度θL=0.62±0.09(m/s)、短軸方向の伝導速度θT=0.39±0.09異方向性伝導の指標θL/T=1.60±0.17、左室前壁はθL=0.60±0.05,θT=0.29±0.05,θL/T=2.14±0.39、右室前壁はθL=はほぼ同一であったがθTは左室後壁、右室前壁、左室前壁の順に速度が遅延するため異方向性伝導θL/Tは左室後準、右室前壁、左室前壁の順に増大した。 2)Deslanosideの異方向性伝導に対する効果 Deslanoside静注後ΘLは左室右室前壁ともに有意な変化はみられなかったがθTは左室で0.26±0.08、右室で0.24±0.05と減少した。ΘL/Tは左室で2.52±0.68、右室で2.57±0.70と増大した。Deslanoside静注後triggered activityによる心室性不整脈出現前より異方向性伝導の増強がみられジギタリス中毒時の不整脈発生への関与が疑われる。 3)急性虚血時の心室細動発生における心筋異方向性伝導の関与 急性虚血によりθL,θTは低下するがその程度はθTが大きく異方向性伝導は増強する。冠閉塞7分以内に心室細動が生じたが異方向性伝導が増強し短軸方向に局所の機能的ブロックが出現し細動となる例、逆に長軸方向に機能的ブロックが出現し伝導速度の遅い短軸方向の伝導を介してリエントリ-が形成される場合が観察された。
|
Research Products
(1 results)