• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

健常および歯周疾患自然発症ラット付着上皮内三叉神経終末とニュ-ロペプタイドの研究

Research Project

Project/Area Number 02807166
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田中 輝男  九州大学, 歯学部, 教授 (60077667)

Keywords付着上皮 / WGAーHRP / サブスタンスP / CGRP / 免疫組織学
Research Abstract

WGAーHRP順行性神経標識法によって、付着上皮内にHRPに標識された三叉神経線維(光顕レベルにて)や、HRP陽性顆粒を含んだ三叉神経終末(電顕レベル)を観察することができた。三叉神経終末はエナメル質および歯肉溝に非常に近接して存在していたのが特徴であった。さらに、たいていの三叉神経終末は、付着上皮にあたかも結合しているかのように近接していたが、これらの細胞間には、中枢の神経細胞間に存在するシナプス構造物はみられなかった。また、付着上皮内に存在する好中球も神経終末にきわめて近接していたのも特徴ある所見である。これらの所見は、第95回日本解剖学会、東京にて発表。そして、論文としては、もっかJ.Dental reserchに投稿中である。
サブスタンスP抗体を用いて、付着上皮に免疫組織学的手法を行った結果、サブスタンスP陽性神経線維の歯肉溝上皮および付着上皮全般への侵入が認められ、また少ないながらも歯肉溝に近接した付着上皮にも認められた。これらの結果は第96回日本解剖学会,京都にて発表する。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] T.KONDO: "Sensory Innervation of Junctional and Sulcular Epithelium in the Rat Molar:a Light and Electron Microscopic Study with Anterogradely Transported WGAーHRP" Journal of Dental Research. (1991)

  • [Publications] 田中 輝男: "付着上皮の形態とその生理ー歯周治療の科学ー" 医歯薬出版株式会社, 9 (1991)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi