• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

大学の授業改善と活性化を支援する「授業改善支援システム」の開発と実践

Research Project

Project/Area Number 02808056
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

織田 揮準  三重大学, 教育学部, 教授 (90024489)

Keywords大学教育 / 授業改善 / 授業評価 / 大福帳 / 大福効果 / ビデオ・リポ-ト
Research Abstract

大学教育の改革という大きな流れの中で、授業改善が強く求められている。本研究の目的は、授業の改善と活性化をうながす「学生による授業評価」、「大福帳(授業出席カ-ド)」、「ビデオ・リポ-ト」の効果を検討することである。
具体的には、次の観点から研究が行われた。
I 「学生による授業評価票」の開発と授業導入に及ぼす効果の研究
(1)「学生による授業評価票」(三重大版)の開発:「記憶に残るよい授業担当者の教授行動(自由記述)」の分析による評価票の開発。
(2)大学教官(20名)の教授行動の類型化の試み
(3)学生からみた「学生による授業評価」導入の意義・意見の収集・分析
II 大福帳の開発と授業への導入効果の研究
(4)大福帳の開発と大福帳効果の分析:授業に大福帳を導入した実践を行い、大福帳の導入が受講生に及ぼす効果の分析と大福帳導入に対する学生の意見が収集・分析された。
III ビデオ・リポ-トの実践とその効果の検討
学生が提出するリポ-トを「先生が読むもの」から「仲間(受講生が読むもの」と意識変化を生じさせることによる授業の活性化が試みられ、その効果が分析された。
以上の研究成果は、平成2年度と3年度の日本教育大学協会研究集会(岐阜大学、兵庫教育大学)、教育工学会、科学教育学会の年次大学で口頭発表(4回)され、また、三重大学教育学部紀要と三重大学教育実践研究指導センタ-紀要に投稿・出版(4編)された。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 織田 揮準: "「学生による授業評価」にみられる教授行動" 教育工学関連学協会連合第3回全国講演論文集(大阪大学). 317-318 (1991)

  • [Publications] 織田 揮準: "「学生による授業評価」の導入に対する学生の態度" 平成3年度日本教育大学協会研究集会(1990.10.12)兵庫教育大学. (1992)

  • [Publications] 織田 揮準: "「学生による授業評価」の導入に対する学生の態度" 三重大学教育学部研究紀要 第43巻(教育科学). 43. 99-105 (1992)

  • [Publications] 織田 揮準: "「学生の授業評価」による授業の類型化" 三重大学教育実践研究指導センタ-紀要. 12. 19-28 (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi