• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

デジェネリンファミリーに属する新規遺伝子のクローニングおよび機能解析

Research Project

Project/Area Number 02J03684
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

山村 寿男  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 特別研究員(PD)

Keywords上皮型ナトリウムチャネル / アミロライド / 水素イオン / カプサゼピン / ヒト / 脳 / 分子生物学 / 電機生理学
Research Abstract

デジェネリン遺伝子ファミリーは陽イオンチャネルの特徴を示し、線虫からヒトに至るまで幅広い種間で保存された領域を有している。その機能は、機械受容・ペプチド感受性チャネル・プロトンチャネル・酸味受容体・アシドーシスにおける痛覚受容など多岐にわたる。このファミリーに属するアミロライド感受性上皮型Na^+チャネル(ENaC)として4種類のサブユニット(α、β、γ、δ)が同定されているが、中枢神経型ENaCδの機能は不明である。現在のところ、ENaCδ遺伝子はヒトおよびチンパンジーでしか見出されていないため、進化の過程において霊長類のみが獲得した稀有な遺伝子である可能性が高い。前年度までの成果で、ENaCδは、小脳や海馬等を含めたヒト脳に広く分布し、心臓・腎臓・膵臓にも高発現していることを示した。さらに、細胞外pHの低下によって、ENaCδが活性化されることを明らかにした。本年度は、ENaCδに作用する化合物の検索を目標とした。スクリーニングは、ヒトENaCδをアフリカツメガエル卵母細胞に発現させた構築系で行った。数十種類の化合物を探索した結果、合成化合物であるカプサゼピンがENaCδを活性化することを明らかにした。カプサゼピンは、ENaCの他のサブユニットには作用しなかったので、ENaCδ選択的アゴニストとして報告した。現在のところ、ENaCδがヒト脳内のpHセンサーとして機能していると報告した以外にはほとんど明らかになっていないENaCδの生体内機能を解明する上で、カプサゼピンは、非常に有益な化合物であると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Coexpression of vanilloid receptor subtype-1 and acid-sensing ion channel genes in the human trigeminal ganglion neurons2005

    • Author(s)
      Ugawa S et al.
    • Journal Title

      Chemical Senses 30(Suppl1)

      Pages: 195

  • [Journal Article] Capsazepine is a novel activator of the δ subunit of the human epithelial Na^+ channel2004

    • Author(s)
      Yamamura H et al.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 279(43)

      Pages: 44483-44489

  • [Journal Article] 酸感受性イオンチャネル:ASICのpHセンサーとしての機能2004

    • Author(s)
      島田昌一 他
    • Journal Title

      日本神経精神薬理学雑誌 24(4)

      Pages: 243-246

  • [Journal Article] 酸感受性イオンチャネル2004

    • Author(s)
      島田昌一 他
    • Journal Title

      Molecular Medicine 41(6)

      Pages: 650-655

  • [Journal Article] 14-3-3 proteins modulate the expression of epithelial Na^+ channels by phosphorylation-dependent interaction with Nedd4-2 ubiquitin ligase

    • Author(s)
      Ichimura T at al.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry (in press)

  • [Journal Article] In situ hybridization evidence for the coexistence of ASIC and TRPV1 within rat single sensory neurons

    • Author(s)
      Ugawa S et al.
    • Journal Title

      Molecular Brain Research (in press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi