2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02J05808
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
木村 勇気 立命館大学, 理工学研究科, 特別研究員(PD)
|
Keywords | ナノ構造 / 微粒子 / 薄膜 / プリソーラーグレイン / 透過型電子顕微鏡 / 赤外吸収 / その場観察 |
Research Abstract |
1、アルカリハライド系における自発混晶に関する系統的実験 様々なアルカリハライド系について、我々がKBr-KCl系で確立した手法を適用して実験を進めた。それぞれの特徴を整理した結果、イオン半径の違いにより拡散条件が説明できることを見出し論文としてPhysica Eに掲載された。 アルカリハライド系に関する物性研究はこれまで盛んに行なわれてきたが、超微粒子を用いた拡散問題はナノ領域の新しい現象である。金属の自発合金化の研究はなされてきたが他の系についてはなされていなかった。実験手法は、透過型電子顕微鏡法と特性X線分析装置を主にして解析している。 2、プリソーラーグレイン(宇宙塵)の創製と濡れ角の測定 宇宙塵として注目されているSiCやTiCなどの超微粒子作製法を確立した。観測の分野で重要なデータとなっているスペクトルを測定し、論文として4報が投稿中である。そのTiC上のCの濡れ角が、宇宙塵の生成過程の解明において非常に重要であることから、ナノオーダーでの濡れ角の測定法を確立した。さらに、他大学の理論チームとの共同研究によって論文としてApJに掲載された。 また、科学研究費補助金を活用して確立した画像処理システムにより、透過型電子顕微鏡内加熱によるその場観察法がルーチンワーク的にできる状況となり、SiC上のCやSi上の酸化物層などの高温での振る舞いを見出した。その成果として9報の論文が多分野の雑誌に掲載された。 3、薄膜の構造とSR照射との相関 SR光を照射することによる物質の変化はほとんど知られていない。今回、WO_3、SnO、カーボンの非晶質薄膜のSR効果を真空中加熱と比較することで明らかにした。これらの成果をまとめ、すでに論文として5報公表できた。特に、カーボン膜へのSR照射によって、一般的にはあまり知られていない一次元直鎖の構造を持つカルビンが生成することを見出した。
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] Yuki Kimura: "Spontaneous Mixing of Binary Alkali Halide Crystal by Successive Evaporation"Physica E. 13. 11-23 (2002)
-
[Publications] Yuki Kimura: "Growth Process of Carbyne Crystal by Synchrotron Irradiation"Carbon. 40. 1043 (2002)
-
[Publications] Yuki Kimura: "Irradiation effect of synchrotron radiation on crystallization of thin amorphous WO_3 film"Nuc. Int. and Methods in Phys. Research. B. 194・2. 187 (2002)
-
[Publications] Yuki Kimura: "Characteristic crystal growth from amorphous WO_3 film by vacuum heating"Journal of Crystal Growth. 250・3-4. 450 (2003)
-
[Publications] Yuki Kimura: "High-temperature behavior of an amorphous carbon layer on SiC particles"Surface Science Letters. 527・1-3. L219 (2003)
-
[Publications] Yuki Kimura: "Dynamic behavior of silicon oxide layer on silicon ultrafine particle"Surface Review and Letters. (In press). (2003)
-
[Publications] M.Sasaki: "Effects of SR irradiation on tin-doped indium oxide thin film prepared by rf magnetron sputtering"Review of Science Instruments (Rev. Sci. Instrum.). 73・3. 1384 (2002)
-
[Publications] T.Kobayashhi: "Process of crystallization in thin amorphous thin oxide film"Journal of Crystal Growth. 243・1. 143 (2002)
-
[Publications] Takashi Tsurusako: "Ordered alloy formation by the use of reaction between ultrafine particle and cluster"Phys. Low-Dim. Struct.. 7/8. 77 (2002)
-
[Publications] Hitoshi Suzuki: "A new attempt on reduction of ultrafine oxide particles"Phys. Low-Dim. Struct.. 7/8. 99 (2002)
-
[Publications] Hitoshi Suzuki: "Fabrication of an amorphous carbon tube from copper oxide whisker"Journal of Crystal Growth. 244・2. 168 (2002)
-
[Publications] Youichi Atou: "Novel Model for the Preparation of Silicon Oxide Layer on TiO_2 Particle and Dynamic Behavior of Silicon Oxide Layer on TiO_2 Particle"Physica E. 16. 179 (2003)
-
[Publications] Hideyuki Nakano: "Alteration of interstellar organic materials in meteorites' parent bodies : a novel route for diamond formation"Proceedings of the Japan Academy. 78・9. 277 (2002)
-
[Publications] Mami Kurumada: "Dynamic process of crystallization of Sb_2Se_3 amorphous film"Journal of Crystal Growth. 250. 444 (2003)
-
[Publications] Toshiaki Tanigaki: "Atomic observation on sublimation process of Pb(111) surface"Surface Review and Letters. (In press). (2003)
-
[Publications] Takeshi Chigai: "Are TiC grains a carrier of the 21-μm emission band observed around the post-AGB objects?"The Astrophysical Journal. (In press). (2003)