• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

大腸がん発症における食生活要因と遺伝子要因の交互作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 02J61466
Research InstitutionAichi Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

栗木 清典  愛知県がんセンター(研究所), 疫学・予防部, 特別研究員PD

Keywords大腸がん / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / PPARγ / 遺伝子多型 / 脂肪酸 / バイオマーカー / 特許
Research Abstract

大腸がんの罹患リスクに対する獣肉摂取と、インスリン抵抗性に関連するPPARγ遺伝子Ala12Pro多型、C161T多型およびCD36遺伝子A52C多型の相互作用を明らかにする症例・対照研究を実施した。Pro12Ala多型とC161T多型を組み合わせた解析において、全体の70.0%を占めるPro/Pro + C/Cでは、牛乳、卵の低摂取頻度に対する高摂取頻度のオッズ比(OR)は0.82、0.78と低かったが、Pro/Pro + (C/T+T/T)(25.3%)の飽和脂肪酸、加工肉摂取では1.42、1.63と高かった。CD36遺伝子において、A/A型の牛・豚肉の低頻度摂取、獣肉の低摂取量と比較して、C/C型の高摂取によるORは4.39、3.16と高かった。
現在、わが国の40歳以上の10人に1人が糖尿病を患っており、糖尿病は一部のがんのリスク要因と報告されているが、日本人におけるリスク評価は十分ではない。そこで、糖尿病と臓器別がんリスクを大規模症例・対照研究で検討した。糖尿病の現病・既往のある男は7.5%、女は2.6%であった。糖尿病のORは、男/女の全部位(1.4/1.4)、肺(1.5/1.6)と肝臓(2.2/2.3)、男の咽頭(1.8)、喉頭(2.3)、食道(1.7)、膵臓(2.3)と大腸(1.3)、胃(1.7)と子宮頚部(1.9)で有意に高かったことから、糖尿病を引き起こすインスリン抵抗性はがんのリスク要因でもあるという仮説を支持した。
近年の生活習慣の急速な欧米化に伴い増加している疾病のリスクを評価し、個人を対象にした一次予防方法を確立するには、食生活習慣調査とともに、脂質・脂肪酸摂取のバイオマーカーを確立することが必要である。そこで、多数の血液検体から、微量で、迅速、簡便、安価、高精度に脂肪酸レベルを分析する独自の方法を開発し、特許出願した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004 2003

All Journal Article (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Increased risk of colorectal cancer due to the interaction between meat consumption and the CD36 gene A52C polymorphism among Japanese2005

    • Author(s)
      Kiyonori Kuriki, et al.
    • Journal Title

      Nuts Cancer 51(2)

      Pages: 170-177

  • [Journal Article] Relation of the CD36 gene A52C polymorphisms to the risk of colorectal cancer among Japanese, with reference to gene-gene and -environmental interactions with the aldehyde dehydrogenase 2 and alcohol consumption2005

    • Author(s)
      Kiyonori Kuriki, et al.
    • Journal Title

      Asian Pac J Cancer Prev 6(1)

      Pages: 62-68

  • [Journal Article] Association between type II diabetes and colon cancer among Japanese with reference to changes in food intake2004

    • Author(s)
      Kiyonori Kuriki, et al.
    • Journal Title

      Asian Pac J Cancer Prev 5(1)

      Pages: 28-35

  • [Journal Article] Anthropometric, lifestyle and hiomarker assessment of Japanese non-professional Ultra-marathon runners2004

    • Author(s)
      Shinkan Tokudome, et al.
    • Journal Title

      J Epidemiol 14(5)

      Pages: 161-167

  • [Journal Article] An epidemiological study of HBV, HCV and HTLI-I in Sherpas of Nepal2004

    • Author(s)
      Hitoshi Chiba, et al.
    • Journal Title

      Asian Pac J Cancer Prev 5(4)

      Pages: 370-373

  • [Journal Article] Letter to editor : Helicobacter pylori infection and gastric cancer : facing the enigmas2004

    • Author(s)
      Shinkan Tokudome, et al.
    • Journal Title

      Int J Cancer 112(1)

      Pages: 166-167

  • [Journal Article] Letter to editor : The Mediterranean vs the Japanese diet.2004

    • Author(s)
      Shinkan Tokudome, et al.
    • Journal Title

      Eur J Clin Nutr 58(9)

      Pages: 1323

  • [Journal Article] 糖尿病による臓器別がんのリスク2004

    • Author(s)
      栗木清典, 田島和雄
    • Journal Title

      食の科学 No.325

      Pages: 14-20

  • [Journal Article] Rare Helicobacter pylori infection as a factor for the very low stomach cancer incidence in Yogyakarta, Indonesia2003

    • Author(s)
      Shinkan Tokudome, et al.
    • Journal Title

      Cancer Lett 219(1)

      Pages: 57-61

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脂肪酸の測定のための方法およびシステム2005

    • Inventor(s)
      田島 和雄, 栗木 清典
    • Industrial Property Rights Holder
      愛知県病院事業長, 外山 淳治
    • Industrial Property Number
      特願2005-80461
    • Filing Date
      2005-03-18

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi