1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03203117
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
辻 毅一郎 大阪大学, 工学部, 教授 (30029342)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
手塚 哲央 京都大学, 工学部, 助手 (60163896)
斎藤 雄志 専修大学, 工学部, 教授 (10178486)
落藤 澄 北海道大学, 工学部, 教授 (50001152)
豊田 淳一 東北大学, 工学部, 教授 (70054319)
伊東 弘一 大阪府立大学, 工学部, 教授 (30029293)
|
Keywords | エネルギ-供給計画 / 分散型エネルギ-システム / 電力料金 / エネルギ-モデル / 分散型電源 / コ-ジェネレ-ション / 電力貯蔵 / 都市計画 |
Research Abstract |
1.エネルギ-サ-ビスの新しい形態とその影響。新しいエネルギ-供給サ-ビスの1つとしてのプライオリティ・サ-ビスの可能性と問題点を検討するために、混合整数計画法を用いたパイロットモデルを作成するとともに、モデルで使用する負荷曲線の推定を行った。 2.規制緩和の具体的方式とその効果。電力供給市場にコ-ジェネレ-タが参入した場合の販売システムとして考えた買取りシステムと使用料システムとは、社会厚生上は同等であるが電気事業者の独占状態よりは望ましいことが、ゲ-ム理論を応用した分析により明きらかとなった。 3.都市エネルギ-供給システムの評価。イ)燃料電池を主機とするコ-ジェネレ-ションシステム(CGS)の最適計画法を用いて、ガスエンジンの場合と競合し得る燃料電池設備単価などを具体例を通じて求めた。ロ)既存電力系統へのCGSのへ併入のし易さが地点により異なる可能性のあることを指摘し、その評価指標として需要端信頼度を提案した。ハ)札幌市を対象として排熱マップを作成し、排熱源周囲3kmでの利用を考えると冬期の省エネ率は17%に達することを明らかにした。ニ)大阪市の民生部門をモデルとして、系統電力に徹底的に依存するシステムと、CGS等の分散電源を大幅に導入する場合との優劣を日負荷曲線をベ-スとした運用シミュレ-ションの結果を用いて検討し、両者には一長一短のあることを指摘した。ホ)エネルギ-システムのロバスト性について、通常よく議論されるエネルギ-供給側でなく、需要側において論じ、需要側における状況変化の事前対応が重要であることを示した。
|
-
[Publications] 浅野 浩志: "欧米電気事業における規制と競争ー電力託送を中心にー" 電気学会雑誌. (1991)
-
[Publications] K.Ito,R,Yokoyama & T.Shiba: "Optimal Operation of a Cogeneration Plant in Combination with Electric Heat Pumps" ASME Cogen-Turbo V. 371-378 (1991)
-
[Publications] L.N.Chen,H.Suwa & J.Toyoda: "Power Arrival Evalustion of Bulk System lucluding Network Constraints Based on Linear Programming Approach" IEEE Tr.on PS,Vol.PWRS-1. 37-42 (1991)
-
[Publications] J.Toyoda,L.N.Chen,T.Minakawa & T.Yamada: "New Indices and Computational Techniques for Composite Systems Reliability Evaluation" CIGRE Symp.,1A-01. (1991)
-
[Publications] 落藤 澄,長野 克則,中村 真人,山縣 洋一: "排熱利用による地域熱供給システムの構成と評価" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集. (1991)
-
[Publications] 森 俊介: "社会システムとエネルギ-・環境" 計測と制御. 31. 232-237 (1992)
-
[Publications] 森 俊介: "資源と地球環境問題" 岩波書店, (1992)