1991 Fiscal Year Annual Research Report
蓄熱粒子循環型ドラフトチュ-ブ付噴流層石炭接触ガス化装置の開発
Project/Area Number |
03203246
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
幡手 泰雄 鹿児島大学, 工学部, 教授 (00038051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
愛甲 涼子 鹿児島大学, 工学部, 教務職員
上村 芳三 鹿児島大学, 工学部, 助教授 (60160222)
|
Keywords | 石炭接触ガス化 / 蓄熱粒子 / 循環粒子 / 水素製造 / 噴流層 |
Research Abstract |
三区分を有する蓄熱粒子循環型ドラフトチュ-ブ付噴流層の石炭接触ガス化装置としての優れた特性を実証するための最終的な基礎デ-タを得るために一区分方式のドラフトチュ-ブ付噴流層(ガス化部)のコ-ルドモデルによる実験とホットモデルによる実験を行った。 コ-ルドモデル実験 装置本体はカラム径150mm、デラフトチュ-ブ径10mmの透明アクリル樹脂製を使用し、循環粒子として500μmセラミックビ-ズ、880μmガラスビ-ズおよび500μmセラミックビ-ズと1mm石炭粒子との混合物を使用した。アニュラス部へは窒素を736mlーNTP/S一定で流入させ、コ-ン・チュ-ブ間距離等を変化させ、循環粒子速度やアニュラス部ガス流速を測定し、それらに及ぼす側流の影響を検討した。本実験により、チャ-供給速度0.3g/sに対する装置・操作条件を決定した。 ホットモデル実験 コ-ルドモデルとほぼ同寸法装置をステンレスで製作し、外熱方式によりチャ-供給速度0.2g/s、水蒸気供給速度0.161s、空気供給速度3000mlーNTP/Sにて、約800℃にて石炭ガス化実験を試みた。その結果、水素生成速度160mlーNTP/S、一酸化炭素生成速度140mlーNTP/s、二酸化炭素10mlーNTP/Sでほぼ安定した操業が可能であることがわかった。今後の本格的装置の設計にとって最も重要な基礎デ-タを得ることができた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Y.Uemura,S.Tanaka,M.Miyauchi,M.Usukubo,K.Ijichi,Y.Tanaka,D.F.King and Y.Hatate: "Development of a Spouted Bed Type Reactor Catalytic Coal Gasification" Proceedings of Third Asian Conferenoe on FluidizedーBed and ThreeーPhase Reactors. (1992)
-
[Publications] Y.Hatate,Y.Uemura,K.Ijichi,S.Churei,M.Miyauchi,Y.Tanaka and D.F.King: "Behavior of Circulating Particles in Spouted Bed with draft Tube" Conference Papers Fourth ChinaーJapan Fluidization Symposium. 236-245 (1991)
-
[Publications] Y.Uemura,S.Churei,M.Miyauchi,S.Imamura,K.Ijichi,Y.Tanaka,D.F.King and Y.Hatate: "“Circulating Fluidized Bed Technology III"ーSolids Circulation and Annulus Gas Flow Rates in a Circulating Fludized Bed with a Draft Tubeー" Pergamon Press, 6 (1991)