1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03208112
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
国広 哲弥 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (10007502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早田 輝洋 九州大学, 文学部, 教授 (80091239)
荻野 綱男 筑波大学, 文芸言語学系, 助教授 (00111443)
上野 善道 東京大学, 文学部, 助教授 (50011375)
井上 史雄 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (40011332)
|
Keywords | 文末音調 / 音調的文体 / 尻上がり音調 / 専門家アクセント / 複合語アクセント / 丁寧表現 / アクセントを消去する規則 |
Research Abstract |
国広は日本語音調の記述法について考察を進め、まず物理的には連続現象である音調と離散的な単位であるアクセントを折り合わせるためにプロトタイプの概念を導入し、文末音調の型としては7つを認めれば十分とした。音調の機能を考えるときは語と語の意味関係を視野に入れるべきことを説いた。音調的文体として朗読体と語りかけ体を区別すべきであることも説いた。 井上史雄は社会言語学的な観点から韻律の研究を続けた。(1)尻上がり音調は若い女性だけでなく、かなり上の世代の男性にも広がっている。この音調の使用者心理と聞き手に与える印象についても調査した。(2)専門家アクセントの現象をとらえ調査を進めた。これは一般の起伏型に対して平板型を示す。 上野善道は次の知見を得た。(1)青森市方言:「昇り核」が下げ核に由来するとする仮説が裏付けられた。(2)見島方言:モ-ラ音素に核が来る語例を多数記録した。(3)黒島大里方言:独特の複合語アクセントに気付いた。(4)枕崎方言:昨年度の新発見の再確認をした。 荻野綱男は丁寧表現においてどのような韻律的特徴が見られるかを調査した。(1)性別には関係がない。(2)普通より長く発音する傾向がある。(3)ポ-ズはかなり影響を与える。(4)発音の強さはほとんど関係がない。(5)発音の高さは関係がある可能性がある。 早田輝洋は、東京方言の文末音調が、アクセントと2種類の音調、そして上昇調と共起したときアクセントを消去する規則の3つで記述できることを明らかにした。また動詞の接辞に消去が起こるものと起こらないものの2種類があることも明らかにした。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 井上 史雄: "尻上がりイントネ-ションの認知" 『日本語音声』研究報告6:研究成果報告書1991. 79-84 (1992)
-
[Publications] 井上 史雄: "業界用語のアクセントー専門家アクセントの性格" 言語. 21ー2. 34-39 (1992)
-
[Publications] 上野 善道: "見島方言の4モ-ラ言語のアクセント資料" 金沢大学日本海域研究所報告. 第23号. 319-358 (1991)
-
[Publications] 荻野 綱男: "丁寧表現における日本語音声の韻律的特徴" 『日本語音声』研究報告5:研究成果中間報告書1991. 74-79 (1991)
-
[Publications] 荻野 綱男: "聞き手敬語の丁寧さ意識と敬語行動 ー丁寧だと思えば丁寧かー" 文藝言語研究言語編. 20. 81-97 (1991)
-
[Publications] 上野 善道: "青森市方言8モ-ラ体言のアクセント資料" アジア・アフリカ文法研究. 20. 115-174 (1992)
-
[Publications] 国広 哲弥編: "日本語イントネ-ションの実態と分析 ー『日本語音声』研究成果刊行書ー" 文部省重点領域研究『日本語音声』総括班 研究代表者・杉藤美代子, 276 (1992)