1991 Fiscal Year Annual Research Report
東アジア,北米および太平洋地域のモンゴロイド系集団の歯の形態にもとづく系統関係
Project/Area Number |
03209109
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
茂原 信生 獨協医科大学, 医学部, 助教授 (20049208)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松村 博文 国立科学博物館, 人類研究部, 研究官 (70209617)
金沢 英作 日本大学, 松戸歯学部, 助教授 (70050648)
|
Keywords | モンゴロイド / 歯の形態学 / 計測的研究 / 非計測的研究 / 日本人の起源 / シノドント / スンダドント / 系統 |
Research Abstract |
基礎デ-タの収集と分析,および文献的デ-タの収集を継続して行なっている.実際に調査した資料数は2,965体と歯牙石膏模型177例である.昨年度追加したアメリカ大陸の古人骨(ペル-)の分析も進み,先インカ時代のペル-人の歯冠形質は,中国人をはじめとする東アジアのモンゴロイド集団のものとかなり類似することが明らかになった.また,モンゴロイドの原形により密接な関係を持っていると考えられる中国大陸の古人骨の調査も行なった.現在,安陽中国人,満州古墳人のデ-タを分析中である.この他,樺太アイヌのデ-タも収集し分析を行なっている. 国内では,南西諸島近世人,南西諸島古墳人,北海道の続縄文人および擦文人に関するデ-タを収集し分析中だが,このうち北海道の続縄文人および擦文人の歯冠形質は,北海道縄文時代人からアイヌへの移行段階の特徴を示すことが明らかになった. 永久歯の形質だけでなく,乳歯にも注目して系統関係の分析を行なうことにした.乳歯は,より原始的な形態を保持している点で永久歯とはまた違った視点を提供する可能でがあるからである.その第一段階として,国内の古人骨の乳歯を調査した結果,縄文時代人と弥生時代人の乳歯は総合的にモンゴロイドの特徴を持つが,渡来系弥生時代人の乳歯は縄文時代人よりも大きいことが明らかになった. 現在,オ-ストラリア原住民や台湾原住民の調査結果を三次元的計測方法によって分析中であり,これらをさらに他の地域集団(スンダドントとシノドントの両グル-プ)に拡大している.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 茂原 信生: "的石山古墳出土の奈良時代人骨." 福島県白河市埋蔵文化財調査報告書. 16. 53-91 (1991)
-
[Publications] 茂原 信生: "Persistence of Deciduous Teeth and Lack of Lateral Incisor in a Human Skeletal Remains of the Edo Period." J.Anthrop.Soc.Nippon,. 99(4). (1992)
-
[Publications] 金沢 英作: "Threeーdimensional measurment of the occlusal table of the upper first molar." Nihon Univ.J.Oral Sci.18. (1992)
-
[Publications] 松村 博文: "Deciduous tooth size in the prehistoric Jomon and Yayoi peoples of Japan." Bull.Natn.Sci.Mus.,Tokyo,Ser.D.17. (1991)
-
[Publications] 松村 博文: "北部九州・山口地方弥生人の歯冠形質の現代日本人成立への関与." 吉崎昌一氏還暦記念論文集. (1992)
-
[Publications] 松村 博文: "北海道厚岸町下田ノ沢出土の擦文時代人骨." 人類学雑誌. 99(4). (1992)