1991 Fiscal Year Annual Research Report
工学的手法の発達と都市域の大規模地形改変・土地利用形態の変遷
Project/Area Number |
03227209
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
沖村 孝 神戸大学, 工学部, 助教授 (50031125)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柏谷 健二 神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (30161029)
森山 正和 神戸大学, 工学部, 講師 (70047405)
|
Keywords | 大規模地形改変 / 神戸市 / 地理情報システム / 土工量 / リモ-トセンシング / 土地被覆 / 土地利用 / 数値地形モデル |
Research Abstract |
本研究は、神戸市を対象として1960年代より進められてきた大規模地形改変や市街地の土地利用形態の変化と土木工学・建築学分野における工学部手法との関係を明らかにしようとするものである。昨年は昭和30年以降に施工された面積1ha以上の地形改変地の場所と面積の変遷および六甲山系とその南に広がる市街地の明治初期以来の土地利用形態の変遷を明らかにした。本年は地形改変地のうち、5ha以上のそれを対象とし、これらの場所の地形立地条件およびこれらの場所で行われた土工(切土、盛土)の量的変遷を、開発前と後の地形図より明らかにすることをまず試みた。その結果、1965年以前は、主として埋立て用土砂採取の目的で地形改変が行われていたこと、1966〜1970年には、起伏量の大きな場所での埋立て用土砂採取が大規模化するとともに、切盛バランスを考慮した小起伏地での住宅用開発が行われたこと、1971〜1975年には、切盛バランスを考慮した住宅用地開発が増大するとともに大規模化したこと、1976〜1980年には、開発地の絶対数やその規模が減少したにもかかわらず、土工量的には大きな地形改変が行われていたこと、等を明らかにした。さらに、これらのデ-タはpc ARC/INFOに入力を完了した。このため、次にはこれらデ-タベ-スを用いて、さらに様々な面からの解析を行う予定である。 衛星リモ-トセンシングのデ-タによる土地被覆状況の推定手法の検討を行った結果、緑被状況のデ-タベ-スには正規化バンド差NDやバンド比により簡便にかつ精度よく作成し得ること、重回帰分析による土地被覆状況のデ-タベ-ス作成は、特に舗装と水面の精度の向上に工夫が必要であること等を明らかにした。本年度購入したERDASを用いて、ひき続き、土地利用の変遷を明らかにする予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 沖村 孝,安井 充: "神戸市における内陸部の面的開発の変遷" 日本地形学連合1991年度春季研究発表会. (1991)
-
[Publications] Takashi OKIMURA: "Landform transformation in an urban area:Kobe City,Japan" Environmental Change and GIS INSEG'91,Asahikawa. 163-170 (1991)
-
[Publications] 沖村 孝: "土地改変のテクノロジ-と環境保全" 日本地形学連合の地理科学会共催シンポジウム「臨海都市と地形環境ーつくる、いきる、かえるー」. (1991)
-
[Publications] 沖村 孝,安井 充: "神戸市における内陸部開発の量的変遷" 日本地形学連合1991年度秋季研究発表会. (1991)
-
[Publications] 田中 真吾,沖村 孝,柏谷 健二: "神戸市域における大規模地形改変と環境変化" 日本応用地質学会関西支部創立20周年記念論文集. 127-142 (1991)
-
[Publications] 沖村 孝,森山 正和,柏谷 健二ほか: "工学的手法の発達と都市域の大規模地形改変の土地利用形態の変遷" 近代化と環境変化シンポジウム(豊橋). II-39-II-48 (1992)