1992 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝性凝固線溶系蛋白欠損症の発症機転としての変異蛋白の細胞内輸送障害
Project/Area Number |
03265206
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
青木 延雄 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (20048937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 修 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (10209710)
加藤 淳 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50183265)
広沢 信作 東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (50143574)
|
Keywords | アルファ2プラスミンインヒビター / 遺伝子変異 / 先天性欠損症 / 細胞内輸送 / 分泌障害 / 細胞内輸送障害 |
Research Abstract |
アルファプラスミンインヒビター(以下α2PI)は、プラスミンによるフイブリン溶解を特異的に効果的に阻害する血漿中プロテアーゼインヒビターである。その先天性遺伝性欠損症の成因の一つとして、1アミノ酸(137番のグルタミン酸)の欠失がある。この1アミノ酸の欠失により、産生されたα2PIの細胞内輸送が障害され、血中に分泌されないため欠損症が生じることを前年度に報告した。本年度は、この137番目のアミノ酸のかわりに、その週辺のアミノ酸を欠失させた場合、産生されたタンパクの細胞内輸送や分泌はどのような影響が及ぼされるかを検討した。117,127,132,147,157,177番のアミノ酸をそれぞれ欠失するように、遺伝子変異を導入して、発現ベクターに導入しCOS7細胞にトランスフエクトした。48時間培養後、培養上清のα2PIと、細胞内α2PIを免疫学的に測定して、α2PI分泌効率を各変異α2PIと正常α2PIについて比較した。一方、48時間培養後、放射活性標識メチオニンでパルスラベルし、時間を追って、細胞内および培養上清中のα2PIを免疫沈降後、SDS電気泳動、オートラジオグラフィーで測定した。127,132,137番のそれぞれのアミノ酸の欠失では、α2PIの分泌は正常α2PIのそれの10%ないし20%に低下していた。147番のアミノ酸欠失では低下は50%にとゞまり、117,157,177番のそれぞれのアミノ酸欠失では、正常にくらべ有意の分泌低下はみられなかった。パルスラベルの実験結果は、タンパクの細胞内輸送が障害され、細胞内に停滞したタンパクが除々に細胞内で崩壊されるため、分泌の低下が起きることを示した。これらの結果は、125附近から150附近の狭い領域がα2PIの細胞内輸送においてタンパク構造上重要な役割を演じていることを示している。
|
-
[Publications] Kato,Atsushi: "Molecular basis for Glanzmann's thrombasthenia (GT) in a compound heterozygate with glycoprotein IIb gene:A proposal for the classification of GT based on the biosynthetic pathway of glycoprotein IIb・IIIa complex" Blood. 79. 3212-3218 (1992)
-
[Publications] Sugahara,Yuichi: "Protein C deficiency Hong Kong 1 and 2:Hereditary protein C deficiency caused by two mutant alleles,a 5-nucleatide deletion and a missence mutation" Blood. 80. 126-133 (1992)
-
[Publications] Koyama,Takatoshi: "Purification of human α_2-plasmin inhibitor by a one-step immunoaffinity chromatography procedure" Thrombosis Research. 66. 451-454 (1992)
-
[Publications] Miyake,Shuji: "Retinoic acid prevents cytokine-induced suppression of thrombomodulin expression on surface of human umbilical vascular endothelial cells in vitro" Thrombosis Research. 68. 483-487 (1992)
-
[Publications] Kato,Atsushi: "Classification of Glanzmann's thrombasthenia based on the intracellular transport pathway of GP IIb-IIIa" Thrombosis and Haemostasis. 68. 615-616 (1992)