1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03301045
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
川勝 賢亮 九州大学, 文学部, 教授 (70037000)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
幸 徹 九州大学, 教養部, 教授 (90044370)
畑地 正憲 山口大学, 人文学部, 教授 (50036993)
紙屋 正和 福岡大学, 人文学部, 教授 (20089915)
町田 三郎 九州大学, 文学部, 教授 (20005747)
平勢 隆郎 九州大学, 文学部, 助教授 (30144645)
|
Keywords | 東アジア / 生産と流通 / 構造的連関性 / 中国 / 日本 / 九州 / 朝鮮 / モンゴル |
Research Abstract |
本年度においては、東アジアにおける生産過程に関連する諸問題と流通過程における諸問題とを、それぞれの特徴特色を具体的に検討しながら両問題の相互の関連を明らかにする事を目的とした。その際、下にあげた二つの留意事項を、共同研究者相互の共通認識として確認した。まず第一に、中国を中心としつつも広くモンゴル・朝鮮・日本(とりわけ九州)といった東アジア全体に視野を広げ、それぞれの社会構造の差異を念頭に置き、生産と流通の両者のあり方がいかなる変容を見せていたのかという点。そして第二に、「生産と流通」の問題を社会経済史的な枠組みでのみ捉えることなく、制度史・政治史・文化史、さらには考古学といった諸方面からもアプロ-チを行い、当該地域の人間が生み出した有形無形の生産物とその移動・流通の諸相を究明していこうとした点である。 以上の共通認識にたって、本年度においては三回の研究会を開催し、その過程で、単なる交渉史や文化交流史ではなく、東アジア各国・地域が過去にいかなる構造的連関性を持った経済的世界を形成したのか、という問題を共同研究者共通の課題として設定するに至った。 具体的には、基礎的作業として、共同研究者の所属機関の所有する研究素材(史料)をさらに充実させるために、九州をはじめとした全国の大学・図書館等に足を運んで文献史料の収集につとめた。こうして補強された研究素材を共同の知的財産としてプ-ルし、容易に検索できるようにデ-タベ-スの形に整理して、以後の研究の便に供することにしている。一方、共同研究者は新たに収集した史料を使って、研究成果を論文・著書としてすでに公表したか、あるいはその準備をおこなっているところである。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 浜田 耕策: "新羅鐘銘の再検討(1)" 史淵. 129. (1992)
-
[Publications] 平勢 隆郎: "今本竹書紀年の性格" 九州大学東洋史論集. 20. (1992)
-
[Publications] 紙屋 正和: "前漢後半期における中央政界と郡・国" 福岡大学総合研究所報. 136. 257-286 (1991)
-
[Publications] 則松 彰文: "清代における「境」と流通" 九州大学東洋史論集. 20. (1992)
-
[Publications] 岡村 秀典: "秦漢金文の研究視角" 古代文化. 43ー9. 59-70 (1991)
-
[Publications] 坂上 康俊: "「勅書」の基礎的研究" 山中裕編『摂関時代と古記録』. 19-65 (1991)