1994 Fiscal Year Annual Research Report
日本古典文学作品フルテキストデータベースのためのデータ記述文法に関する実証的研究
Project/Area Number |
03402051
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
安永 尚志 国文学研究資料館, 研究情報部, 教授 (20017411)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 正一郎 国文学研究資料館, 研究情報部, 助教授 (50218616)
中村 康夫 国文学研究資料館, 研究情報部, 助教授 (60144680)
武井 協三 国文学研究資料館, 研究情報部, 助教授 (60105567)
松村 雄二 国文学研究資料館, 研究情報部, 教授 (10086689)
佐竹 昭廣 国文学研究資料館, 館長 (10025025)
|
Keywords | KOKINルール / 古典テキスト / フルテキストデータベース / テキストデータ記述文法 / SGML / 電子化テキスト / CD-ROM / 日本古典文学データベース |
Research Abstract |
TEIの実質の責任者である英国オックスフォード大学Lou Burnard教授を招き、研究成果の総合的評価を行った。KOKINルールの記述能力について評価した。とくに、噺本等の散文系、二十一代集等の和歌集の韻文系については、TTDを確定した。SGMLによるデータ記述の実証実験を行った。具体的な検討対象として、目録データであるマイクロ資料目録データと、正保版本歌集「二十一代集」について実施した。それぞれ独自仕様で記述されたデータを、SGMLに基づいたDTDを定義し、Mark-itと言うSGMLパ-サにかけ変換した。 変換されたSGMLデータは、例えばMark-itで、Tex形式のデータに変換し、版下出力等が可能である。また、Open-Textと言うフルテキストデータベース検索システムを用いれば、DTDで定義された要素を指定する語彙検索が出来る。なお、以上の研究成果を国際会議ALLCACHで発表の予定である。 研究開発環境に加え、研究利用環境の整備を計った。昨年あたりからの話題であるマルチメディアとインターネットへの対応が不可欠であることにより、最終年度ではあるが本研究もこれらへの取り組みを強化し、実証実験を行った。例えば、マルチメディアデータベースではMacintosh等のパソコンを用いて、二十一代集の原本データベースを試み、テキストと同期する利用環境について研究を行った。一方、インターネットでは日本語データを海外から直接利用するという研究課題について、具体的に英国、仏国、伊国等の研究協力を得て、実証実験を行った。 当面、KOKINルールかSGMLかの選択問題があるが、KOKINルールにはSGMLとの機能互換性があり、かつ国文学向きに工夫された機能も多い。利点を生かした活用が進むものと期待している。なお、最終年度の総括のための研究報告書を作成した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 安永 尚志: "国文学研究資料館における原文献資料システム,資料保存メディアの変換" 国会図書館. 95-113 (1994)
-
[Publications] 原正一郎,安永尚志: "国文学研究と計算機" パソコンリテラシ. 19.3. 3-13 (1994)
-
[Publications] 安永尚志: "国文学とコンピュータ" 平成6年度大学図書館職員長期研修講義要網(文部省). 145-163 (1994)
-
[Publications] 安永尚志: "日本古典文学の本文データベース" 情報処理学会. 35.7. 942-950 (1994)
-
[Publications] 安永尚志: "国文学研究とコンピュータ" 言語処理学会. (発表予定). (1995)
-
[Publications] S.Hara & H.Yasunaga: "On the Text Based Database for Public Data Service" ALLCACH. 95(発表予定). (1995)