1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03451064
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
大江 孝男 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所・文部教官, 教授 (50014460)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松村 一登 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所・文部教官, 教授 (40165866)
内藤 雅雄 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所・文部教官, 教授 (00014506)
中嶋 幹起 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所・文部教官, 教授 (10014507)
坂本 恭章 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所・文部教官, 教授 (30014468)
|
Keywords | CAI / 自動化研修 / アジア・アフリカ地域諸言語 |
Research Abstract |
本研究は、昭和63年度から平成2年度まで実施した同名の課題研究を引き継ぎ、平成3年度から実施した2カ年間の研究計画である。研究の特色は、アジア・アフリカ地域の言語、特に非ラテン系民族字母を用いる言語の研修において、可能な部分をCAIプログラムで処理し活用するため、アジア・アフリカ地域の生きた現地言語特有の構造に適合したCAIプログラムの開発研究を実施することにある。今期の研究課題は次の通りである。 a.前期に引き続いてCAIプログラムの開発研究を継続する。非ラテン系字母を用いる言語では、実効あるプログラム開発のためフォントを作成して運用する方法を研究開発する必要がある。 b.今後の展開に備えて、必要な機器のの増設や更新すべき機種、必要なソフト等について調査し検討する。 平成4年度は、2年計画の第2年次として次の研究を実施した。 1.前年度に引き続き、ベンガル語、中国広東語、フィンランド語の学習プログラム開発を実施した。 2.ベンガル語については、民族字母フォントを利用してプログラム編成を試み、また、朝鮮語については一般のワープロソフトにおけるハングルフォントのコード配分の実態について調査した。 3.昭和63年度に購入した学習プログラム編集機器はその後の進歩に取り残され、プログラム開発上の要求に対応できない点があるため、機器を更新せざるを得ないとの結論に達した。検討の結果、現段階では、多言語字母表示プログラム「マルティ・スクリプト・システム」を開発したマッキントッシュ機器が最も適しており、来年度以降は上記機種を購入して、今までの経験と集積したデータを生かしつつより有効なプログラム開発に取り込む計画である。
|