• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

都市近接地域における緑・農林地の保全と維持の経済に関する計算学的研究

Research Project

Project/Area Number 03451090
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西村 博行  京都大学, 農学部, 教授 (60003068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇佐見 晃一  京都大学, 農学部, 助手 (10203506)
加賀爪 優  京都大学, 農学部, 助教授 (20101248)
熊谷 宏  京都大学, 農学部, 助教授 (20003139)
Keywords緑地保全 / 農林地保全 / 地価 / 土地利用転換 / 土地利用純収益 / 評価 / 補償
Research Abstract

京阪神都市圏の農地と非農業用途の土地利用の近年における用途変更の実態を調べ、特に宅地・農地・都市域の農地などの土地利用転換と地価動向について資料の収集を行い、時系列ならびに横断的な分析作業を行っている。そして地価形成に及ぼす利子率、労賃、インフレ-ションなどの変動との相互関係・要因分析を行なえるよう資料整理を実施した。今後は計量経済的モデルの構築とテスト、計測作業とそれらの有意性の検討を試みる。
神戸市域と滋賀県守山市の都市化地域での緑地・農林地の利用転換と地価・小作料の変動については、それぞれ過去10年間の変動経過についての統計を収集し、他方で農家経済調査を行って土地利用経済純収益の計算、還元地価の評価を行う準備作業をしている。
土地評価と補償に関しては制度的かつ理論的な検討を行ってきており、農家経済調査結果を利用して試算を実施する予定である。
都市化地域における農地利用の実態については、調査対象地(神戸市と守山市)での農家と農家以外の世帯の意向調査結果から、問題点を整理し、緑地ないし農林地の社会的需要を明らかにし、補償理論を活用して公益的見地からの経済的評価を試みたい。
農地の都市的利用転換と土地利用秩序の形成に関しては、農家の行動を理論的に整理したが、上記の調査結果の他、大阪府高槻市、奈良県御所市などにおける市街地近接の農地の利用転換などの調査結果を行った。
以上のような地域的・農家経済的な検討結果を次年度にまとめることを通して、政策的な提言ができることを目標に、継続研究の作業を実施したい。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 熊谷 宏: "農家の農地評価体系と農地の地域的保全" 農業計算学研究. 24号. (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi