• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

農業経営の法人化に関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 03451091
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

武部 隆  京都大学, 農学部, 助教授 (30093264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新山 陽子  京都大学, 農学部, 講師 (10172610)
Keywords農業経営 / 家族経営 / 協業経営 / 企業経営 / 株式会社 / 農業法人 / 土地利用型 / 担い手政策
Research Abstract

社会的・経済的環境の変化と技術革新の進展の中で、農業経営は変貎しつつあり、家族経営の性格分化が進む一方、協業経営や企業経営それに法人経営の形成もみられるようになってきている。このような状況の中で、本年度は、主として次の4点において、その成果をあげることができた。
第1は、土地利用型農業の最重要課題は担い手政策であると位置づけ、土地利用型農業の担い手政策を「担い手政策」と「農地政策」の両政策に関連させて議論した上で、農地取得の方法と農地取得主体の今後の方向性について明らかにした点である。
第2は、株式会社の農地取得をとくに取り上げ、株式会社の本質である物的3側面を明確にした上で、株式会社の農地取得に対して、否定的な見解を打ち出した点である。
第3は、地方公社が農業経営を行う際の問題点について検討し、公益性や公共性の内実について考察を深めた点である。そのとき、併せて、農地保有合理化法人である市町村公社についても私見を提示した。
第4は、法人経営の継続性について検討を行い、農業法人の継続性は、一般にいわれるほど強固なものではないことを明らかにした点である。すなわち、構成員の移動を制限する農業法人においては、株式会社と違って、法人の継続性はいたって弱いものであることを指摘したのである。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 武部 隆: "株式会社は農業の担い手たりうるか" 農業と経済. 第58巻第10号. 21-28 (1992)

  • [Publications] 武部 隆: "農業経営制度政策の新展開と農地制度" 農業経済研究. 第64巻第2号. 64-73 (1992)

  • [Publications] 武部 隆: "わが国農業経営制度政策の展開と当面の課題" 農業計算学研究. 第25号. (1992)

  • [Publications] 新山 陽子: "農業法人とインテグレーション" 農業計算学研究. 第25号. (1992)

  • [Publications] 農業経営研究会: "地域農業・農業経営と農業法人(新山執筆分担 第I部第5章 農業の法人化とインテグレーション 第II部第3章 畜産における法人の展開)" 京都府農業会議, 164 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi