1991 Fiscal Year Annual Research Report
autometryによる自己選好型勤務方式の労働衛生学的検討
Project/Area Number |
03451092
|
Research Institution | The Institute for Science of Labour |
Principal Investigator |
酒井 一博 労働科学研究所, 労働生理・心理学研究部, 主任研究員 (90072660)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 昭好 労働科学研究所, 労働生理・心理学研究部, 主任研究員 (30151492)
尾入 正哲 労働科学研究所, 労働生理・心理学研究部, 主任研究員 (70185180)
渡辺 明彦 労働科学研究所, 労働生理・心理学研究部, 主任研究員 (30072648)
|
Keywords | autometry / Circadian rhythm / 夜勤疲労 / 睡眠調整 / 自己選好型勤務方式 / 生活時間 |
Research Abstract |
3年計画の初年度にあたる本年は、(1)24時間型ワ-クスタイルに適するautometory用測定項目の選択のための基礎実験、(2)実験結果にもとづく関連測定装置の開発、(3)自己選好型勤務方式についての現場実態調査を実施した。主要な結果は次の通りである。 (1)autometory用測定項目の選択のための基礎実験の結果;Autometoryに取り入れる測定項目の指標としての有効性を検討するために、実験室において24時間の徹夜断眠実験を行なった。体温、収縮期、拡張期血圧、心拍数、CFF値、眼調節力などの生理機能の測定と疲労自覚症状、眠けスケ-ルを適用したほか、報告文字数、反応時間(単純、選択)、判断時間、追跡標的数、サ-チ文字数などの各種テストを1時間おきに実施した。その結果、体温や血圧などの生理機能の測定と同時に、情報処理能力の変化を追跡するような数種の心理機能の測定を組み合わせることが必要であることが判明した。(2)関連装置の開発;上記基礎実験の結果にもとづき、autometory用測定装置の開発と取り組んだ。労働現場ならびに自宅において多項目の測定が簡単に、しかも比較的短時間で実行でき、同時にデ-タを取り込んでくれる測定装置を試作した。現在、プリテストを行いながら、プログラムそのほかの手直し中である。(3)自己選好型勤務方式についての現場実態調査;コンビニエンスストアやトラック業界、ホテル、病院などにおいて、管理者ならびにワ-カ-から主にヒアリングによって自己選好型勤方式の実態や、メリット、デメレット、勤務・生活時間の概要などについて調べた。
|