1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03452212
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
土屋 義人 京都大学, 防災研究所, 教授 (90025883)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 隆男 京都大学, 防災研究所, 助手 (30111983)
|
Keywords | 安定海浜 / 海浜形状 / 沿岸漂砂量 / 海浜群 / 安定海浜方程式 / 天の橋立海岸 / 海岸侵食制御 / 安定海浜工法 |
Research Abstract |
1) 安定海浜の形成理論 砕波帯の幅が海浜の全長に比べて十分小さいという仮定で,海浜流の基礎方程式に境界層の方法を適用して沿岸流の方程式を誘導した。これに沿岸流の流速分布の相似性から、この方程式を積分して,沿岸流の代表流速で表した方程式を求め,これに沿岸漂砂量と沿岸流との関係を代入して不定流,不等流状態における沿岸漂砂量則の一般表示を定式化することができた。これに海浜変形の連続方程式を連立させ,沿岸漂砂量が一定であるという安定海浜の方程式を求め,それが2階'微分方程式で表されることが示された。沿岸漂砂に対して上手側,下手側において海浜変形の境界条件において,この方程式の理論解を求めた。安定海浜の形状が沿岸漂砂量の無次元表示と両境界条件の間隔と砕波水深との比によって表されることがわかり,その表示をあたえることができた。 2) 沿岸漂砂量則 沿岸漂砂量則として,土屋らの表示の適用性を検討するために,(1) 従来の実験,実測値との比較を行うとともに,(2)京都大学防災研究所大潟波浪観測所の観測用棧橋を用いて,約1,000m^3の海岸土砂の投入により,その変形から沿岸漂砂量の実測を試みた。 3) 現地海岸への適用性 安定海浜の理論の適用性を調べるために,天の橋立海岸に形成されている動的に安定な海浜群の形状を比較の対象とした。その場合,波浪の屈折,砕波角の実測を行うために,小型航空機を利用して,うねりが進入してきている波浪状況の空中写真の撮影を行った。現在,波浪の変形計算を行い,実測結果と比較しているが,この結果を用いて安定海浜の形状の理論結果と比較することにしている。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] 土屋 義人;H.E.A.A.Refaat: "Nonuniform longshore currents and sand transport" Jour.Wtrway,Port,Coast & Oceaning.,ASCE. (1992)