1992 Fiscal Year Annual Research Report
耐熱性に優れた高剛性制振複合材料の創製に関する研究
Project/Area Number |
03452260
|
Research Institution | Kitami Institute of Technology |
Principal Investigator |
二俣 正美 北見工業大学, 工学部, 教授 (60003191)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨士 明良 北見工業大学, 工学部, 助教授 (00199275)
|
Keywords | 制振複合材料開発 / 高剛性耐熱制振材料 / セラミックス皮膜 / プラズマ溶射応用 / 騒音・振動 |
Research Abstract |
本研究は、従来の高分子系樹脂を用いる製振複合材料の問題点を克服した耐熱性に優れしかも高剛性を有する制振材料をプラズマ溶射法による成膜技術の応用によって開発することを目的にしている。研究は本年度の実施計画にしたがい、軟鋼及びアルミニウムの圧延基板(寸法:一辺200mmの正方形で、板厚はそれぞれ3.2mm、3.0mm)の片面に耐熱、耐食、耐摩耗性に優れ、しかも高剛性を有するアルミナセラミックス皮膜をプラズマ溶射によって単層及びニッケル基合金皮膜との複層構造にした各種供試体を対象に打撃試験により次のような点を明らかにした。 1.溶射皮膜形成による制振効果は、皮膜の構成と基板の組合せに依存し、アルミナ皮膜と軟鋼基板及びアルミニウム基板との組合せでは後者で良好であった。 2.制振効果におよぼす皮膜厚さの影響について理論的検討を行った。計算から得られた損失係数は基板と皮膜の厚さ比、縦弾性係数比に依存し、飽和特性を有するが、その飽和点は実験結果とはやや異なるものとなった。 3.基板にアルミナ皮膜を直接被覆した場合には衝突音の卓越周波数(共振周波数)は高周波数側に移行するのに対し、ニッケル-クロム合金皮膜との複層皮膜では卓越周波数は逆に低域側に移行する現象が観察された。これら周波数の移行に関し理論的検討を行い、その妥当性を明らかにした。 4.アルミナ皮膜の形成によって音圧波形の尖頭部は平坦化し、聴覚機能による聞こえの大きさを小さくする方向に作用する。 5.打撃によって生ずる音と振動の間に強い相関のあることを実験的及び理論的に明らかとした。
|
Research Products
(2 results)