1993 Fiscal Year Annual Research Report
抗原ペプチドおよびT細胞レセプターとの結合に及ぼすHLA多型の影響に関する研究
Project/Area Number |
03452276
|
Research Institution | Kumamoto University School of Medicine |
Principal Investigator |
西村 泰治 熊本大学, 医学部, 教授 (10156119)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松下 祥 熊本大学, 医学部, 助教授 (50167649)
|
Keywords | HLA / 抗原ペプチド / HLA結合モチーフ / 抗原提示 / ヘルパーT細胞 / T細胞レセプター |
Research Abstract |
HLA-DR分子はalpha鎖とbeta鎖からなり、抗原提示細胞が非自己抗原を取り込み、蛋白分解酵素により分解してできたペプチドを結合して、CD4^+ヘルパーT細胞に提示することにより、免疫応答を開始させる。DR分子の先端部分はalpha1およびbeta1ドメインにより構成されており、抗原ペプチドを収容できる溝状の構造を有している。alpha鎖には個体差はないが、beta鎖は著明な多型を示し、これがDR分子ごとに結合できるペプチドが異なる要因となっている。そこで4個のアミノ酸残基が異なり、それぞれ慢性関節リウマチあるいはインスリン自己免疫症候群に感受性を示す、DRB1^+0405あるいはDRB1^+0406分子に結合する10個のアミノ酸からなるペプチドの特徴を解析し、以下の点を明らかにした。抗原ペプチドは、2個および1個のアミノ酸を介在して存在する3個のアミノ酸残基でDR分子に結合しており、DRB1^+0405あるいはDRB1^+0406では、DR分子に結合するために重要なアミノ酸の種類はよく一致したが、特定の位置に特定のアミノ酸が存在すると、二つのDR分子に対するペプチドの親和性が大きく異なる場合があることを明らかにした。
|
-
[Publications] Fukui,Y.: "T-cell repertoire in a strain of transgenic C57BL/6 mice with the HLA-DRA gene on the X-chromosome." Immunogenetics. 37. 204-211 (1993)
-
[Publications] Honda,K.: "Immunogenetic analysis of silicosis in Japan." Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.8. 106-111 (1993)
-
[Publications] Yoshizumi,H.: "Generation of a novel CD8+ cytotoxic T lymphocyte that requires soluble factor to lyse autologous antigen-presentiog cells." Eur.J.Immunol.12. 3173-3180 (1993)
-
[Publications] Nishimura,Y.: "HLA-linked disease susceptibility to systemis lupus erythenatosus and mixed connective tissue disease in the Japanease population." Intractable vasculitis syndromes. 221-228 (1993)
-
[Publications] Dong,R.-P.: "Difference in HLA-linked genetic background between mixed connective tissue disease and systemic lupus erythematosus." Tissue Antigens. 41. 20-25 (1993)
-
[Publications] 五十川修司: "「HLAとアレルギー疾患」" 炎症と免疫. 第1巻2号. 60-68 (1993)
-
[Publications] 西村泰治: "「HLAと自己免疫疾患」" ホルモンと臨床'93夏季増刊号「臨床家のための遺伝子技術解説」. 145-158 (1993)
-
[Publications] 西村泰治: "「自己免疫疾患の免疫遺伝学」" 臨床分子医学. 第1巻8号. 782-791 (1993)
-
[Publications] 西村泰治: "「膠原病の免疫遺伝学」" 内科. 第73巻4号、(印刷中). (1994)
-
[Publications] 西村泰治: "「HLAクラスII分子に結合するペプチド」" 医学のあゆみ. (印刷中). (1994)
-
[Publications] 西村泰治: "「遺伝子多型の統計学的解析法」" 図説分子病想学. (印刷中). (1994)
-
[Publications] 西村泰治: "「分子生物学からみた早期リウマチへのアプローチ」" リウマチ科「特集:早期リウマチ、その実態と診断と治療」. (印刷中). (1994)
-
[Publications] 西村泰治: "環境と健康" 志賀 健、池永満生、森本兼〓, 19 (1993)
-
[Publications] 西村泰治: "大学と化学「環境と人間-その共存の鍵-」" (印刷中), (1993)
-
[Publications] 西村泰治: "人類遺伝学-基礎と応用-" 柳瀬敏幸、(改訂中), (1994)