• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

電子図書館における原文書デリバリーシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 03452292
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

安達 淳  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80143551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 敬三  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (90177022)
橋爪 宏達  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (40172853)
Keywords電子図書館 / 情報検索 / データベース / FDDI / TCP / IP / ISDN / LAN
Research Abstract

本研究は平成二年度から実施しており、電子図書館システムの基礎となる文献配付(document delivery)のための情報通信システムとして、プロトタイプシステムの開発を目的としている。「電子図書館」とは、学術文献の各ページ(原文書情報)を画像や全文形式のまま蓄積するような大規模データベースであると想定している。本研究で対象とするのは、その中で原文書情報の伝送システムであり、遠隔地から利用者がアクセスする際に高速ネットワークを介して学術文献の入手するための仕組みである。
第二年次の開発として、昨年度に導入したFDDIネットワークをベースに次のような技術課題の検討を行った。
1.(通信プロトコル)情報検索用の通信プロトコルとして、従来からの二次情報データベース向きのANSI Z39.50では不十分なので、これを拡張しデータ量の大きくなる画像情報の転送にも適応可能な通信プロトコルを設計し、実装した。
2.(利用者インタフェース)研究開発部内LANの中で、利用者のワークステーションから二次情報データベースサーバ、原文書データベースサーバなどの複数のサーバに同時にアクセスし、利用者の指示に応じて情報検索のコマンドを送ったり、画像情報を転送しウィンドウ上に原文献のソフトコピーを表示したりするような応用ソフトウェアを実装し、利用者インタフェースとしての評価を行った。
3.(ISDNによる接続)研究開発部内LANのゲートウェイマシンの機能を強化し、ISDNにより外部と64kbpsの速度で通信可能な環境を整えた。そのため、平成3年度に導入した通信サーバの計算機をISDNに接続するソフトウェアを準備した。
4.(ISDNによるG4FAX接続)ISDNを介してG4FAXに対してデータベースサーバが原文書データを出力することができるようなソフトウェア環境を整備した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 安達 淳,橋爪 宏達: "欧米における「電子図書館プロジェクト" 情報処理. 33. 1154-1161 (1992)

  • [Publications] 西澤 格,安達 淳: "クライアント、サーバモデルによる情報検索システムの提案" 情報処理学会第45回全国大会講演論文集. 3R-6 (1992)

  • [Publications] 西澤 格,安達 淳: "異種スキーマを持つデータベースへの統合的なアクセス手法" 情報処理学会第46回全国大会講演論文集. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi