1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03454004
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
巌佐 庸 九州大学, 理学部, 教授 (70176535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 顕 九州大学, 理学部, 助手 (90211937)
|
Keywords | 動的最適化 / 性転換 / 一化性と二化性 / 蛹化時期の分散 / 季節的環境 / 病原体のスケジュ-ル / 進化安定性 / 日和見感染 |
Research Abstract |
動的最適化にもとづくモデルを、特に次の4点について発展させた。 (1)資源供給量が季節的に変動する環境において、昆虫が摂取活動をする幼虫期をどの季節に行うように進化するかを1化性昆虫についてしらべた。摂食活動期における競争が厳しいと、孵化および蛹化のタイミングに個体間のバラツキが進化すること、また蛹化時期の分散の方がずっと大きくなることを証明した。これはResearchs on Population Ecologyに掲載予定された。 (2)同じく一年に2世代もしくは1世代のいずれが進化するかを調べた。生育期間が長く、卵サイズが小さく、成長速度が速いときには二化性が有利であることを示した。また2つの世代の長さが等しい対称二化解とともに、著しい違いのある非対称二化解がありうることを示した。これはEcolgical Researchに掲載予定。 (3)サンゴ礁の魚には、成長するにつれ性転換するものが知られ、繁殖成功度のサイズ依存性の性差によって説明されている(サイズ有利性仮説)。成長速度や生存率が両性で異なるときに、繁殖コストの大きい性を後で表現するという対立仮説が提案されているものの、今まで理論的研究が行われていない。これを動的ゲ-ムとしてモデル化した。これはすでにBehavioral ecolgyに掲載済み。 (4)微生物病気体が寄主の体内において増殖するときの最適シケジュ-ルを解析し、潜状期の存在が伝染力と微生物密度の関数形に深くかかわることや、日和見感染が重要なことを最適化および動的ゲ-ムで示した。これはTheoretical Population Biololgyに掲載済み。 研究計画通り、Sub Sparks2をすでに購入し、EtherーNetによって既存のSunおよび数台のMacIntosh計算機とつないで、それらを端末として使用している。数値計算などに威力を発揮した。
|
-
[Publications] Sasaki,A.and Y.Iwasa: "Optimal growth schedule of pathogens within a host:switching between lytic and latant cycles." Theoretical Population Biology. 39. 201-239 (1991)
-
[Publications] Iwasa,Y.: "Sex change evolution and cost of reproduction." Behavioral Ecology. 2. 56-58 (1991)
-
[Publications] Pomiankowski,A.,Y.Iwasa and S.Nee.: "The evolution of costly mate preferences.I.Fisher and biased mutation." Evolution. 45. 1422-1430 (1991)
-
[Publications] Pomiankowski,A.,Y.Iwasa and S.Nee.: "The evolution of costly mate preferneces.II.The“handicap"principle." Evolution. 45. 1431-1442 (1991)
-
[Publications] Iwasa,Y.,K.Sato,and S.Nakashima: "Dynamic modelling of wave regeneration(Shimagare)in subalpine Abies forests" Journal of Theoretical Biology. 152. 143-158 (1991)
-
[Publications] Iwasa,Y.: "Pessimistic plants:the oPtimal growth schedule in fluctuating environments" Theoretical Population Biology. 40. 246-268 (1991)
-
[Publications] Iwasa,Y.: "Asynchronous pupation of univoltine insects as the evolutionarily stable phenology." Researches on Population Ecology. (1992)
-
[Publications] Iwasa,Y.,A.Yamauchi and S.Nozoe: "The optimal seasonal timing of univotline and bivoltine insects." Ecological Research. (1992)
-
[Publications] "Relative entropy under mappings by stochastic matrices." Linear Algebra and Its Applications. (1992)
-
[Publications] 巌佐 庸: "個体群生態学.「数理科学事典」" 大阪書籍, 220-228 (1991)
-
[Publications] Hoekstra,P.F.,Y.Iwasa and F.J.Weissing.: "The origin of isogamous sexual differentiation.In“Game equilibrium models,vol.1:Evolution and game dynamics."(R.Selten,ed.)" SpringerーVerlag,Berlin, 155-181 (1991)
-
[Publications] 巌佐 庸: "進化における性の役割.『生態学からみた進化』 講座「進化」第4巻" 東京大学出版会, (1992)