1991 Fiscal Year Annual Research Report
A因子非依存性放線菌の多面形質変異に関する分子遺伝学的解析
Project/Area Number |
03454032
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
新見 治 広島大学, 工学部, 教授 (60034360)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新川 英典 広島大学, 工学部, 助手 (50226338)
木梨 陽康 広島大学, 工学部, 助教授 (80224997)
|
Keywords | 放線菌 / Streptomyces griseus / 多面形質変異 / プロモ-タ-結合蛋白 / シグマ因子 |
Research Abstract |
本研究は抗生物質生産の遺伝子レベルでの調節機作の研究を目的として、ストレプトマイシン(SM)生産菌であるStreptomyces griseus2247(Aファクタ-非依存性菌)を親株とし、SM生産を含む多面形質の発現調節の欠失した変異株を用いて、その調節に最も関係すると考えられるシグマ因子の遺伝子をタ-ゲットとして研究を行い以下の成果を得た。 1.親株と変異株の粗細胞抽出液での転写活性について、一次代謝と二次代謝に関係する遺伝子を鋳型にした場合の転写活性を比較したところ、一次代謝系遺伝子では活性に差がないが、二次代謝系遺伝子を用いたときには変異株での転写活性が著しく低下しており、変異株での二次代謝に関係するRNA polymeraseの活性差のあることを示唆した。両株からのRNA polymeraseを精製すると共に、in vitro転写系による両者の比較を行ったところ、粗細胞抽出液での転写結果と同じ傾向を示し、RNA polymeraseに関係するシグマ因子の違いによることを強く示唆した。 2.上記の結果から、SM生合成に関与する遺伝子strBのプロモ-タ-部に結合するタンパク質の差を調べるために、その遺伝子のプロモ-タ-部に結合するタンパク質の検索を行った。親株の60hrの菌体より調整した無細胞抽出液中に結合蛋白が存在し、ゲルシフト解析で確かめられた。しかしそれは変異株にも存在した。 3.条件を代えてゲルシフトを行ったところ別の数個の蛋白が発見された。これらをHPLCによるゲルろ過、SDSーPAGEで精製を行っており、アミノ酸配列の決定を行う。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] H.Shinkawa,M.Sugiyama,Y.Hatada,T.Ohuchi,M.Udagawa,O.Nimi: "Silence of Streptomycin 6ーPhosphotransferase Gene Derived by Incubation at a High Temperature in S.griseus" Biotechnology Letters. 13. 537-542 (1991)