1992 Fiscal Year Annual Research Report
山腹斜面のパイプフローが表層崩壊発生に与える影響に関する研究
Project/Area Number |
03454074
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
水山 高久 京都大学, 農学部, 助教授 (00229717)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 雅一 東京大学, 農学部, 助教授 (10144346)
福嶌 義宏 京都大学, 農学部, 助教授 (00026402)
小橋 澄治 京都大学, 農学部, 教授 (40026604)
|
Keywords | パイプフロー / 流出機構 / 斜面崩壊 |
Research Abstract |
近年、森林水文の分野で注目されつつある山腹斜面の表層に発達しているパイプに着目し、パイプを通って流出する流量を観測し、斜面の流出についてより実際に近いモデルを提案するとともに、パイプフローが崩壊に与える影響を解明することが本研究の目的である。 平成3年度に芦生演習林内に設定したモデル流域で、谷の出口の流量をフロート式水位計と三角堰の組み合わせで、モデル流域内の小支渓の流量をパーシャルフリューム型流量計、パイプの流量を転倒升型流量計で観測した。平成4年度にはかなり強い降雨を含む10回の出水のデータを得ることができた。この結果に基づいてある程度以上の雨量の時にパイプフローが発生することが明らかとなった。 平成4年には、滋賀県内に崩壊が発生した。発生直後にこれを調査しパイプの存在を確認し、その流量を計測した。先に述べたモデル流域で本年度購入した電気伝導度計と塩水によってパイプ内の流速を計測しようとしたが浸透速度が小さくうまく計ることができなかった。平成5年度にはピットを掘った後注水するなどの工夫をした上で再度試みたい。 パイプフローを意識した崩壊実験を長さ3mの砂箱を製作して実施した。まで予備的な段階である。これらの成果に基づいて流出、崩壊のモデルを検討した。最終年度である平成5年度の完成を目指している。
|