1991 Fiscal Year Annual Research Report
プロラクチンとそのレセプタ-との分子反応機構に関する研究
Project/Area Number |
03454096
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
酒井 仙吉 東京大学, 農学部, 助教授 (80114487)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 不学 東京大学, 農学部, 助手 (20175160)
河本 馨 東京大学, 農学部, 教授 (30011894)
|
Keywords | プロラクチン / レセプタ- / 解離機構 / 高濃度プロラクチン |
Research Abstract |
プロラクチンとレセプタ-の反応を熱力学の手法を用いて解析し、特に解離反応にきわだった特徴があることを明らかにしてきた。従来の研究で得られた成果に基ずき、その反応を分子論的に明らかにすると共に、乳腺における生理的意義の解明を試みた。プロラクチンを反応液中に加えてゆくと濃度依存的にレセプタ-に結合しているプロラクチンガレセプタ-から解離する。従来は、この反応は、プロラクチンの再結合を阻止することにより起こると考えられていた。しかし、著者は、その考えは誤りであることを実証した。実際にレセプタ-レベルにおいて、結合しているプロラクチン分子と加えたプロラクチンの動態を解析する方法を確立した。この方法に基ずいて実験を行なうと、レセプタ-にはプロラクチンと結合する部位が二カ所あり、一方は高親和性、他方は低親和性である。低親和性の部位にプロラクチンが結合すると、高親和性の部位に結合していたプロラクチンの結合が切れ、解離させられる。この反応機構は、分子論的な興味ある問題を解決しただけでなく、従来のホルモン学の根低を変える。その一例として、ホルモンの分泌異常は、代謝異常の原因である。従来の考えでは、一定濃度を起えると無意味である。すべてのレセプタ-はホルモンで飽和されてしまうからである。しかし代謝異常は、この濃度を起えて分泌されて始めて発生する。著者が明らかにしたプロラクチンとレセプタ-における反応機構によれば、合理的に説明出来る。異常な高濃度のプロラクチンは、見かけ上常に飽和しているように見えるが、しかし、レセプタ-レベルで考えると、結合・解離の頻度を高めていることになる。本年度以上の成果を得た。
|
-
[Publications] 酒井 仙吉: "乳腺プロラクチンレセプタ-" 日本畜産学会報. 61. 469-480 (1990)
-
[Publications] SAKAI,S.,SUZUKI,M.,KOHMOTO.K: "Thermodynemic analysis of the interaction of prolactin with its receptor in the rabbit mammayーgland miussones" Biochemical Journal. 269. 647-650 (1990)
-
[Publications] SAKAI,S.,YAMAMOTO,K.,NAGASAWA,H: "Prolaction and progesteione receptors in preqnamcyーdependout mammary tumors in GR/A mice" Proceeding of the Society for Experinental Biology and Medicine. 195. 375-378 (1990)
-
[Publications] SAKAI,S: "Effect of hormone disiociatuin of pnolaofin from the rabbit mammey gland prolaction receptor" Biochemical Journal. 279. 461-465 (1991)
-
[Publications] SUZUKI,M.,KOHMOTO.K.,SAKAI,S.: "Radioreceptor assay of serum prolactin using mitrocellulose membraneーimmobilized prolactin receptor" Analytical Biochemistry. 200. 42-46 (1992)
-
[Publications] SAKAI,S.: "Effect of admnistrator of actinomycin D and protein synthesis inhibitors on the binding of proractin to the mammary glandreceptor" Animal Science and Technology. 63. 1-7 (1992)