1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03454142
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
遠藤 政夫 山形大学, 医学部, 教授 (40004668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石幡 明 山形大学, 医学部, 助手 (40232326)
|
Keywords | α_<1A>受容体 / α_<1B>受容体 / (+)ニグルジピン / 5-メチルウラピジル / クロルエチルクロニジン / ホルボールエステル / エンドセリン / アンジオテンシン |
Research Abstract |
心筋α受容体(R)はα_1サブタイプに属する。α_1-受容体はさらにα_<1A>-Rとα_<1B>-Rに亜分類し得る。α_<1A>-RはL型Caチャンネルに共役するのに対してα_<1B>-RはGTP結合タンパクG_qを介してPI代謝促進に共役することが平滑筋細胞で提唱されている。本研究者は昨年度α_<1B>受容体は心筋α_1-Rの約60-70%を占めPI代謝促進に共役して陽性変力作用(PIE)惹起することを明らかにした。さらに本研究においてα_<1A>-Rの性状を明らかにした。平滑筋細胞のα_<1A>-Rの特徴は選択的α_<1A>-R遮断薬であるWB4101,(+)ニルジピン[(+)NIG]および5-メチルウラピジル(5-MU)によって選択的に遮断されることである。しかしながら摘出ウサギ乳頭筋においてこれらの遮断薬は全く異なった遮断様式でα_1受容体を介するPIEを遮断遮断することを明確に示した。心筋細胞においては5-MUは選択的α_<1A>遮断薬としては使用し得ないことを明らかにした。WB4101はα受容体を介するPIEの濃度反応曲線を右方に平行移動したがその程度はlog1unit以上には増加せず濃度依存性を示さなかった。一方(+)NIGは10^<-13>という非常に低い濃度からα受容体を介するPIEの最大反応を抑制した。この(+)NIGの抑制効果は10^<-7>Mまで濃度を上昇させても増加しなかった。両遮断薬はともに最高濃度に至るまでβ受容体を介するPIEには影響しなかったのでこれらの化合物の選択性は高いものと結論された。WB4101と(+)NIGによる遮断様式の差違は心筋細胞α_<1A>受容体にはさらなるサブタイプが存在することを示唆する興味ある結果である。一方PI代謝促進に共役する他のクラスの受容体アゴニストであるエンドセリンおよびアンジオテンシンのPIEおよびPI代謝促進効果の比較からこの情報伝達系が心筋収縮性調節に重要な役割を演じていることを明らかにした。ことにホルボールエステルによるCキナーゼ活性化はPI代謝促進を介する情報伝達系を選択的に遮断することを見出しその遮断の特徴を解析した。
|
-
[Publications] 遠藤 政夫: "循環器系に関係したレセプターの概念" 呼吸と循環. 41. 115-124 (1993)
-
[Publications] 石幡 明: "アンジオテンシン2の陽性変力作用:ウサギ心室筋における作用機序" 血管. 15. 243-249 (1992)
-
[Publications] 高梨 正博: "カテコールアミンの陽性変力作用におけるPI代謝系の寄与" 心臓. 24. 37-40 (1992)
-
[Publications] 遠藤 政夫: "Role of α_<1A> adrenoceptor subtype in production of the positive inotropic effect mediated via myocardial α_1 adrenoceptors in the rabbit papillary muscle: influence of sclective α_<1A> subtype antagonists WB 4101 and 5-methylurapidil." Naunyn-Schmiedeberg's Arch.Pharmacol.345. 578-585 (1992)
-
[Publications] 高梨 正博: "Concentration- and time-dependence of phosphoinositide hydrolysis induced by endothelin-1 in relation to the positive inotropic effect in the rabbit ventricular myocardium." J.Pharmacol.Exp.Ther.262. 1189-1194 (1992)
-
[Publications] 遠藤 政夫: "Bffects of(+)-niguldipine on myocardial α_1-adrenoceptors in the rabbit." Eur.J.Pharmacol.223. 143-151 (1992)
-
[Publications] 石幡 明: "Pharmacological characteristics of the positive inotropic effect of angiotensin II in the rabbit ventricular myocardium." Br.J.Pharmacol.(1993)
-
[Publications] 遠藤 政夫: "Myocardial α_1-adrenoceptor-mediated signal transduction process:receptor subtypes and phosphoinositide hydrolysis.In: α-Adrenoceptors: Signal transduction, ionic channels and effector organs, eds." Excerpta Medica, 17 (1992)
-
[Publications] 遠藤 政夫: "Effect of selective antagonists, WB 4101 and 5-methylurapidil (α_<1A>-selective) or chlorethylclonidine (α_<1B>-selective), on the positive inotropic effect mediated via myocardial α_1-adrenoceptors in the rabbit ventricular myocard〓" Excerpta Medica,
-
[Publications] 16 (1992)