1992 Fiscal Year Annual Research Report
ネフロンにおけるカルシウム輸送の細胞機序とホルモン・薬物による制御
Project/Area Number |
03454147
|
Research Institution | Jichi Medical School |
Principal Investigator |
今井 正 自治医科大学, 医学部, 教授 (40049010)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷口 淳一 自治医科大学, 医学部, 講師 (90179838)
吉富 宏治 自治医科大学, 医学部, 助教授 (60137354)
|
Keywords | 接合尿細管 / カルシウム輸送 / カルシウムチャンネル / ナトリウム輸送 / ナトリウム / カルシウム交換系 / プロスタグランジン / アミロライド |
Research Abstract |
(1)新規利尿薬M17055の接合尿細管(CNT)でのCa^<2+>輸送に対する作用について検討するため、fura2を用いた顕微蛍光側によって単離灌流した接合尿細管の細胞内Ca^<2+>(Ca^<2+>_i)を測定した。まずCNTの細胞内Ca^<2+>(Ca^<2+>_iがPTHによって増加することから、管腔側からのCa^<2+>流入が起こることを確認するとともに、基底側にNa^+/Ca^<2+>交換系があることを明かにした。PTH存在下で管腔のNa^+を除くと、Ca^<2+>_iも低下した。amilorideまたはM17055を管腔内に入れると同様にCa^<2+>_iの低下がみられた。管腔内のNa^+を除いた状態では付加的な効果はなかった。従って、管腔からのNa^+流入の抑制により、基底側のNa^+/Ca^<2+>交換系を介するCa^<2+>輸送が促進される。M17055は主に太いへンレ上行脚に作用するが、これに加えて遠位側での管腔からのNa流入を抑制することにより、付加的利尿効果と同時にCa^<2+>の再吸収促進作用を示す。 (2)遠位側ネフロンのCa^<2+>輸送に対するプロスタグランジンPGsの作用を、細胞内Caの顕微測光細胞容積、電位変化等を指標にして検討した。PGE_2は遠位曲尿細管(DCT),CNT,皮質部集合管(CCD)で細胞腫大を示したが、CNTで最も著明な作用がみられた。細胞の腫大には基底側からのNa^+/Ca^<2+>交換系を介するNa^+流入が関与し、Na^+,K^+ポンプの関与はないことが明かになった。また細胞内Ca^<2+>がPGで増加すること、BAPTAによるCa^<2+>_i抑制や、nicardipineにより反応が抑えられることなどから、PGE_2はCa^<2+>_i増加を介して、Na^+/Ca^<2+>交換系を刺激し、Ca^<2+>チャネルを介するCa^<2+>再吸収を介してNa^+の流入が促進されると考えられた。一方、PGE_2は、CNTの管腔内電位V_Tに対して初期に負の後期に正の変位という2相性の反応を起こした。各種阻害薬によるデータより、初期の反応はcAMPを経由する非選択的カチオンチャネルの開口、後期はCa^<2+>_i増加によるamioloride感受性Naチャネルの抑制が起こることが考えられた。PGE_2のこれらの作用はNa利尿作用の一部を説明することができる。
|
-
[Publications] Shimizu T,: "Mechanism of PGE_2 induced cell swelling in distal nephron segments." Am J Physiol. 263. F824-F832 (1992)
-
[Publications] Muto S,Imai M,Asano Y:"Interaction of Cl^- and other halogens with Cl^- transport systems in the rabbit cortical collecting duct." Am J Physiol. 263. F870-F877 (1992)
-
[Publications] Kurokawa K,: "Regulation of cortical collecting duct function:effect of endothelin." Am Heart J(in press).
-
[Publications] Shimizu T,: "Effects of prostaglandin-E_2 on membrane voltage of the connecting tubule and cortical collecting duct from rabbits." J Physiol(Lond).
-
[Publications] Hanaoka K: "Mechanisms of calcium transport across the basolateral membrane of the rabbit cortical thick ascending limb of Henle's loop." Pfluegers Arch.
-
[Publications] Imai M,Yoshitomi K,Taniguchi J:"Loop of Henle function In:New Insight in Vertebrate Kidney Function." Brown JA,Balment RJ(Editors) Cambridge University Press,
-
[Publications] Imai M,Shimizu T,Nakamura M:"Pharmacology of a new diuretic S-8666.In:Progress in Hypertension,Vol.2:Antihypertensive Drugs Today," VSP,Utrecht/Tokyo,291-307 (1992)