1992 Fiscal Year Annual Research Report
蠕虫感染におけるIgEの好酸球増多および感染防御への関与
Project/Area Number |
03454179
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
渡辺 直煕 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (00057019)
|
Keywords | IgE / 好酸球増多 / 高IgE血症 / 感染防御 / マレー糸状虫 / 糞線虫 / コスタリカ住血線虫 |
Research Abstract |
本年度の研究は、蠕虫感染によって増加する非特異IgEの感染防御における役割について行われた。実験に用いた蠕虫は、消化管寄生の糞線虫とNippostrongyluo,腹腔寄生のマレー糸状虫、血管寄生のコスタリカ住血線虫である。これらの蠕虫の感染したマウスでは、蠕虫抗原特異IgE抗体は検出されず、非特異IgEのみが検出され、その量は非感染時の10〜50倍に達した。好酸球増多および感染防御のIgE依存性は、先天性および後天性IgE欠損マウスとIgE産生対照マウスの比較によって検討した。その結果、検討したすべての感染系で好酸球増多と感染防御にIgEの関与を認めなかった。 次に正常マウスに非特異IgEを多量に移入することで入為的高IgE血症にし、蠕虫抗原特異的IgE抗体の産生をみる旋毛虫の感染を行った。人為的高IgE血症マウスの感染防御能は対照マウスに比し低下していた。さらに、非特異IgE産生が著しいNippostrongylusをまず感染させ高IgE血症としたマウスに旋毛虫を感染させたところ,Nippostrongylusを感染させない対照マウスに比し、旋毛虫に対する感染防御能の低下がみられた。 以上の結果から、蠕虫感染による非特異的IgEは、直接に感染防御に関与することはないが、蠕虫抗原特異IgE抗体による感染防御が働いている場合には、それに干渉し感染の成立を容易にしている可能性が示された。すなわち,非特異IgEは、IgE抗体による感染防御機構から蠕虫が逃避する機序ととらえることができる。好酸球増多については、IgE欠損マウスにおいても正常と同等に認められることから、IgE依存性は否定的であった。
|
-
[Publications] 渡辺 直煕: "寄生虫感染症とIgE" 慈恵医大誌. 106. 627-645 (1991)
-
[Publications] Korenaga M.,et al.: "Effects of anti-IgE monoclonal antibody on a primary infection of Strongyloides ratti in mice." Parasitol.Res.77. 362-363 (1991)
-
[Publications] Okudaira H.,et al.: "Interleukin-4 gene expression and IgE responsiveness" Int.Archs.Allergy Appl.Immun.94. 184-186 (1991)
-
[Publications] Hamada A.,et al.: "The etiological factor for eosinophilia and hyperglobulinemia E in Brazilian school children." Jpn.J.Trop.Med.Hyg.19. 203-208 (1991)
-
[Publications] Hamada A.,et al.: "Soluble CD 23 in the serum of children with ascariasis." Trans.Roy.Soc.Trop.Med.Hyg.85. 529-530 (1991)
-
[Publications] 浜田 篤郎他: "寄生虫の感染防御と好酸球" 感染症. 21. 178-181 (1991)
-
[Publications] 渡辺 直煕: "寄生蠕虫感染防御におけるIgEの役割" 医学のあゆみ. 161. 136- (1992)
-
[Publications] Hamada A., et al.: "Occurrence and characteristics of hypodense eosinophils in rats infected with Trichinella spiralis." Parasite Immunol.14. 503-512 (1992)
-
[Publications] Ushio H.,et al.: "Protective immunity and mast cell and eosinophil respon-ses in mice infested with larval Haemaphysalis longicor-nis ticks." Parasite Immunol.15. (1992)
-
[Publications] Watanabe N., et al.: "Immune defence and eosiniphilia in congenitally IgE-deficient SJA/9 mice infected with Angiostrongylus costaricensis." Parasitol.Res.(1993)
-
[Publications] Katakura K.,et al.: "Cutaneous leishmaniasis in mast cell-deficient W/W^V mice." Infect.Immun.(1993)
-
[Publications] Saito S.,et al.: "Preferential induction of IL-4 is determined by the type and duration of antigenic stimulation." Cell.Immunol.(1993)