1992 Fiscal Year Annual Research Report
冠動脈硬化に対する家族性高コレステロール血症患者の個体感受性に関する研究
Project/Area Number |
03454222
|
Research Institution | Okinaka Memorial Institute for Medical Research |
Principal Investigator |
村勢 敏郎 財団法人冲中記念成人病研究所, 主任研究員 (60107612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塚田 理康 財団法人冲中記念成人病研究所, 主任研究員 (90072595)
関 顕 財団法人冲中記念成人病研究所, 主任研究員
大久保 実 財団法人冲中記念成人病研究所, 研究員 (60241238)
小林 哲郎 財団法人冲中記念成人病研究所, 研究員 (30113442)
|
Keywords | 家族性高コレステロール血症 / 冠動脈硬化 / Lp(a) / LDLレセプター遺伝子変異 |
Research Abstract |
家族性高コレステロール血症(FH)の成人患者180例(男/女:85:95)のうち,とくに明らかな冠動脈疾患(心筋梗塞,CABG,PTCA,高度な狭心症)を有する30例を中心として冠動脈硬化の危険因子の分析をおこなってきた。研究成果ならびに進行状況については以下の通りである。 (1)冠動脈疾患(CHD)の頻度は男性20%,女性14%であり,男性でやや頻度が高い傾向が認められた。 (2)未治療時の血清コレステロール値が著しく高値な患者ではCHDが発症し易かった(コレステロール値が400mg/d1以上と以下とでは各々30.0vs12.1%の頻度であった)。 (3)CHDに関する他の危険因子について:CHD(+)のFH患者は高脂血症(19.2%),糖尿病(10%),肥満(23.3%)などの危険因子をもち、男性患者ではほとんどが喫煙(+)であった。 (4)凝固線溶系の分子マーカーについては異常は認められなかった(この結果については現在欧文誌に投稿中である。)。 (5)Lp(a)はCHDの独立した危険因子として最近注目されている。FH患者では高Lp(a)血症の頻度が明らかに高率である。(このことに関しては現在,欧文雑誌Metabolismにin pressである)しかし,CHD(+)の患者で高Lp(a)血症の頻度がとくに高いというわけではなかった。 (6)主要組織適合抗原HLAの分析はCHD(+)と(-)の患者を併せて35例についておこなった。CHD(+)の患者ではHLA-C1及びHLA-DR9の頻度が低いのが特徴であった。 (7)LDLーレセプターの遺伝子解析の結果,第9-10エキソンが欠損した新しい遺伝子変異を発見した(この症例に関しては1992年度日本動脈硬化学会冬期大会において発表した)。
|
-
[Publications] Yamazaki T et al.: "Prediction of the severity of coronary artery disease by measurement of lipoprotein(a)." Coronary Art Dis. 3. 57-60 (1992)
-
[Publications] Kobayashi T et al.: "Relationship between islet amyloid polypeptide(IAPP)deposition and insulin response and β-cell volume in diabetes mellitus." Diabetes Res & Clin Pract. 15. 15-16 (1992)
-
[Publications] Gotoda T et al.: "Detection of three separate DNA polymorphisms in the human lipoprotein lipase gene by amplification and restriction endonuclease digestion." J Lipid Res. 33. 1067-1072 (1992)
-
[Publications] Hiraga T et al.: "Reduction of serum lipoprotein(a) using estrogen in a man with familal hypercholesterolemia." JAMA. 267. 2328- (1992)
-
[Publications] Hiraga T et al.: "Serum lipoprotein(a) levels differ in different phenotypes of primary hyperlipoproteinemia." Metabolism.
-
[Publications] Tsutsumi K et al.: "The novel compound NO-1886 increases lipoprotein lipase activity with resulting elevation of HDL-cholesterol,and long-term administration inhibits atherogenesis in the coronary arteries of rats with experimental atherosclerosis." J Clin Invest.