• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

肝血管系の機能保存による肝臓保存法の開発および重症型肝障害の治療

Research Project

Project/Area Number 03454231
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

佐藤 信紘  順天堂大学, 医学部, 教授 (90028358)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 庸雄  順天堂大学, 医学部, 助手 (20231285)
宮崎 招久  順天堂大学, 医学部, 助手 (20200149)
渡辺 純夫  順天堂大学, 医学部, 講師 (20138225)
横井 幸男  順天堂大学, 医学部, 講師 (20150633)
北見 啓之  順天堂大学, 医学部, 助教授 (90053256)
Keywords肝移植 / 微小循環障害 / 白血球粘着 / 臓器保存 / Kupffer細胞 / グラフト障害 / 臓器反射スペクトル法 / 組織酸素化
Research Abstract

我々は肝移植後のPrimary nonfunctionの機序解明のために、ラット同所性肝移植モデルを用い、in vivo microscopyにより、肝移植後の再潅流に伴う微小循環障害に関する検討を行ってきた。その結果、EuroーCollins保存液に1時間保存(生存群)後に移植された肝においては、非移植肝に比し、白血球速度は半減しており、6時間保存(非生存条件下)後の肝ではさらに減少することが判明した。又、白血球の類洞壁への粘着数は1時間保存の生存群に比し、6時間保存群では有意に増加していた。一方、徴小循環改善効果のあるDihydropyridine系のカルシウム桔抗剤、nisoldipinel.4μMを臓器保存液に添加したところ、類洞壁の白血球粘着現象は有意に抑制され、レシピエントの生存率は著明に改善した。グラフト保存液中にKupffer細胞が活性化され、Kupffer細胞からradicalやTNFなどのtoxic mediatorが放出されることによりグラフト障害が惹起される機序を我々はこれまで指摘してきたが、nisoldipineはkupffer細胞の活性化を抑制し、グラフト保護効果を発現することが明かとなった。以上の結果は、臓器移植後の血流再開に際し、血流速度の低下、白血球の類洞壁への粘着現象が微小循環障害、臓器機能不全の大きな要因の一つになっていることを示している。
また、我々はラット肝の虚血再潅流モデルに臓器反射スペクトル法を応用し、再潅流直後の微小循環障害の程度が、肝局所ヘモグロビン指標、肝組織酸素化指標に鋭敏に反映されること、又、再潅流5分後の組織酸素化指標が予後を判定する有用なパラメ-タ-になり得ることを明らかにした。本法は非侵襲性で操作法も簡便であるため、肝移植後の微小循環障害を技術早期に予知する上で、臨床肝移植への応用も可能であると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hijioka T,Sato N,Matsumura T,et al: "Ethanolーindused disturbance of hepatic micrccirculation and hepatic hypoxia." Biochemical Pharmacology. 40. 1551-1557 (1991)

  • [Publications] Watanabe S,Miyazaki A,Sato N,et al: "Myosin in hepatocytes is essential for bile canalicular constraction." Liver. 11. 185-189 (1991)

  • [Publications] Takei Y,Marzi I,Gores GJ,et al: "Leukocyte adhesion and cell death following orthotopic liver transplantation in the rat." Transplantation. 51. 959-965 (1991)

  • [Publications] Goto M,Kawano S,Yoshihara H,et al: "Hepatic tissue oxygenation as a predictive indicator for ischemiareperfusion liver injury." Hepatology. (1992)

  • [Publications] Takei Y,Gao W,Hijioka T,et al: "Rinsing Liver grafts with warm Ringer's solution increase survival by improving hepatic microcirculation." Transplantation. 52. 225-230 (1991)

  • [Publications] Takei Y,Goto M,Yoshihara H,et al: "Microcirculation annual 1991" Tsuchiya M,et al eds.(日本医学館), 220 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi