1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03454277
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
窪田 和雄 東北大学, 加齢医学研究所, 講師 (40161674)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 進 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (70182532)
|
Keywords | ポジトロン断層 / 腫瘍核医学 / 腫瘍再発 / 放射線治療 / 11Cメチオニン / オートラジオグラフィー / 18Fフルオロデオキシグルコース |
Research Abstract |
ポジトロン断層(PET)を用いて、腫瘍放射線治療後早期に、再発を予測するために平成3年より基礎研究を行ってきた。これまでの研究により、^<11>Cメチオニン(Met)が治療効果判定ならびに再発の鋭敏な指標であることがわかった。本年はこれを臨床に応用し、PETにより肺癌の放射線治療評価を行った。また、^<18>Fフルオロデオキシグルコース(FDG)の大きな問題点である腫瘍浸潤マクロファージや肉芽組織への集積を、どのようにして癌細胞への集積と識別するかを調べるために、ミクロオートラジオグラフィー(ミクロARG)による研究を行った。 肺癌21例の放射線治療前及び終了直後にMetを用いてPETを施行し、腫瘍へのMet集積を腫瘍/筋肉比で評価し、治療前後の変化とその後の臨床経過を対比した。治療後4ヶ月以内に再発がおきた5例ではMet集積は22%減少した。治療終了時腫瘍は残存したが、再発が見られなかった10例ではMet集積は65%減少した。11ヶ月以降で再発の見られた4例ではMet集積は73%減少した。つまり、Metを用いたPETにより早期再発を予測することができたが、一年近い後に起きる再発は予測することが出来なかった。 FDGの代わりに^3Hデオキシグルコース(DG)をマウスに投与後、経時的に腫瘍のミクロARGを行った。FM3A,MH134の2種の腫瘍において、マクロファージへのDGの集積と集積増加が最も高く、癌細胞の2〜4倍の値を示した。続いて小壊死部への集積が高いがこれは30分をピークとして低下した。肉芽組織は腫瘍の種類が異なっても同一の値と動態を示した。FM3AとMH134は最も集積が低く、15分まで増加し、その後一定となった。つまり、腫瘍を構成する各細胞により、DGの集積動態が異なることがわかった。これは、将来、画像解析による腫瘍と炎症の鑑別に結び付けることが期待される重要な発見である。
|
-
[Publications] Kubota K,et al: "Evaluation of the treatment response of lung cancer with Positron emission tomoqraphy" European Journal of Nuclear Medicine. 20. 495-501 (1993)
-
[Publications] Kubota R,Yamada S et al: "Microautoradiographic method to study (18F)FDG uptake in mouse tissue" Nuclear Medicine and Biology. 20. 183-188 (1993)
-
[Publications] Fukuda H,Kubota K et al: "High accumulation of 18F-fluorodeoxygalactose by well differentiated hepatomas of mice and rats." Journal of Nuclear Medicine. 34. 780-786 (1993)
-
[Publications] Kubota R,Kubota K et al: "Microautoradiographic study for the differentiation of intratumoral macrophages,granulation tissue and cancer cell." Journal of Nuclear Medicine. 35. 104-112 (1994)
-
[Publications] Kubota K,Kubota R,Yamada S: "FDG accumulation in tumor tissue" Journal of Nuclear Medicine. 34. 419-421 (1993)
-
[Publications] Kubota R,Kubota K,et al: "Active and passive mechanisms of F-18-fluorodeoxyglucose uptake by proliferating and necrobiotic cancer cells in vivo" Journal of Nuclear Medicine. 35(発行予定). (1994)
-
[Publications] Kubota K et al: "Clinical PET in oncology(Matsuzawa ed)(分担執筆)" World Scientific Publishing Co.Ltd.(Syngapole)(発行予定), (1994)