• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

肝移植における免疫抑制療法、肝保存と術後移植肝保護の研究

Research Project

Project/Area Number 03454300
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高木 弘  名古屋大学, 医学部, 教授 (70154755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 折原 明  名古屋大学, 医学部, 助手 (90242867)
野浪 敏明  名古屋大学, 医学部, 助手 (80189422)
横山 逸男  名古屋大学, 医学部, 講師 (60240206)
原田 明生  名古屋大学, 医学部, 講師 (50198909)
中尾 昭公  名古屋大学, 医学部, 助教授 (70167542)
Keywords肝移植 / FK506 / 肝保存 / カロライナリンス液
Research Abstract

1.免疫抑制療法の研究
(1)FK506の免疫抑制効果
小動物での同種心、肝、膵及び腎移植においてFK506は単独投与でも十分な免疫抑制効果を示すが、異種移植においてはFK506単独投与では免疫抑制は不十分で、DSG、コブラ毒、放射線あるいは補体制御因子などを併用する必要があることが判明した。
(2)FK506の血管内皮細胞に対する作用
FK506投与ラットにおいては血管内皮細胞が著しい障害を受けることが免疫組織学的方法により明らかにされ、本薬剤の毒性及び副作用の発生に血管内皮細胞障害が深く関与していることが示された。
2.肝摘出、肝保存の研究
(1)肝摘出時のドナー術前管理法
ブタ同種全肝移植において、TxA2合成酵素阻害剤を摘出前に投与し移植肝の末梢循環不全を改善することにより、再潅流障害を軽減しうることが示唆され、ドナー術前管理の重要性が明かとなった。
(2)肝保存におけるカロライナリンス液の効果
ブタ同種全肝移植に際し、生存率、術後肝機能、組織学的変化を検討した結果、肝保存後血流再開直前にカロライナリンス液を使用することにより何れの項目でも良好な結果が得られ、本液の投与により移植肝の虚血再潅流障害を軽減しうることが示された。

Research Products

(3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 幅 俊人: "Pathological and Immunohistochemical Examination in the Rat Treated with FK506" Transplantation Proceedings. 23. 2229-2232 (1991)

  • [Publications] 佐藤 榮作: "Carolina rinse solutionの類洞壁細胞保護効果" 肝類洞壁細胞研究の進歩. 5. 169-172 (1992)

  • [Publications] 蜂須賀 丈博: "ブタ肝移植におけるCarolina rinse Solutionの有効性に関する研究" 移植.

URL: 

Published: 1994-03-22   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi