• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

唾液腺癌の分化誘導療法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 03454467
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

佐藤 光信  徳島大学, 歯学部, 教授 (00028763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加地 亮詞  徳島大学, 歯学部, 助手 (30204390)
東 雅之  徳島大学, 歯学部附属病院, 講師 (20144983)
由良 義明  徳島大学, 歯学部附属病院, 講師 (00136277)
吉田 秀夫  徳島大学, 歯学部, 助教授 (30116131)
Keywordsヒト唾液腺癌細胞 / Hexamethylene bisacetamide / 8ーchloro odenosine 3':5'ーcyclic monophosphate / 分化誘導療法 / プロテイン・キナ-ゼC / Hー7 / dibutyryl cAMP
Research Abstract

1.in vitro及びヌ-ドマウスで増殖しているヒト唾液腺癌細胞(HSGとHSY)の増殖は、Hexamethylene bisacetamide(HMBA)或いは8ーchloroadenosine 3':5'ーcyclic monophosphate(8ーClーcAMP)で処理すると,単層培養での増殖,anchorageーindependent growth及びanchorageーdependent growthは著明に抑制された。また,ヌ-ドマウス背部皮下で増殖しているHSG或いは、HSY腫瘍にHMBA,8ーClーcAMPを投与すると増殖は有意に抑制された。一方,ヌ-ドマウス腹腔にヒト唾液腺癌細胞を移植して調製した担癌ヌ-ドマウスに8ーClーcAMPを投与すると生存期間は有意に延長したが、HMBAでは生存期間の延長は認めなかった。2.HSG細胞を5ーazacytidineで処理すると、筋上皮細胞(HSGーAZA1)と腺房細胞(HSGーAZA3)に分化誘導されることを、すでに我々は明らかにしている。このHSGーAZA1細胞をプロテイン・キナ-ゼCのinhibitorである1ー(5ーisoquinolinylsulfonyl)ー2ーmethylpiperazine(Hー7)で処理すると、ニュ-ロン細胞に分化誘導されることを明らかにした。すなわち、HSG細胞をHー7で処理すると、豊富な微細線維とミクロチュブル束を保有する長い細胞突起を形成し、ニュ-ロフィラメントとニュ-ロン特異的エノラ-ゼの発現増強並びにシナプトフィジン及びカテコラミンの発現を認めた。HSGーAZA1細胞のプロテイン・キナ-ゼCの発現動態を解析すると、HSGーAZA1細胞はプロテイン・キナ-ゼのタイプI,II,IIIのすべてを発現していること,Hー7で処理するとタイプIIプロテイン・キナ-ゼCの発現が低下することを明らかにした。また、HSGーAZA1細胞はdibutyryl cAMPで処理するとニュ-ロン細胞に分化することを明らかにした。3.HSG細胞は活性型Haーras癌遺伝子を発現していること、またHSG細胞をHuIFNーαで処理すると細胞のEGFレセプタ-数が有意に減少することを明らかにした。なお、がん遺伝子変異の解析のために、Thermal sequencer TSRー300を購入し活用している。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Hideo Yoshida: "Induction of cells with phenotypic features of neuronal cells by treatment with 1ー(5ーisoquinolinylsulfonyl)ー2ーmethylpiperazine(Hー7)in a human salivary myoepithelial cell line in culture and isoenzymic patterns of protein kinase C in the cells" Cancer Journal. 4. 267-277 (1991)

  • [Publications] Hitoshi Kawamata: "Effect of dibutyryl cyclic adenosine 3':5'ーmonophosphate on morphological features and biological markers of human salivary myoepithelial cell line in culture" Cancer Investigation. 10. 111-127 (1992)

  • [Publications] Takashi Bando: "Effect of natural interferonーα on proliferation of human salivary gland adenocarcinoma cells in culture and in nude mouse" Cancer Journal. (1992)

  • [Publications] 佐藤 光信: "癌細胞の分化誘導療法ーヒト唾液腺癌細胞ー" Skin Cancer. (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi