1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03454478
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
黒田 敬之 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (10013939)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 嘉之 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (30224554)
鈴木 聖一 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90187732)
須佐美 隆史 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (80179184)
宮坂 貴仁 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (80181999)
本橋 信義 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (10134735)
|
Keywords | 先天異常 / 顎変形症 / 顎矯正 / 筋機能 / 顎関節症 / レ-ザ- |
Research Abstract |
本年度は基礎的研究において、生理的状態における筋・骨組織の関連性の検討および動物実験モデル系の開発を行い、臨床研究において、治療開始前の顎顔面形態と筋機能の関連性について検討した。 基礎研究では、まず、ヒト側頭筋と咬筋の起始部におけるシャ-ピ-線維の埋入状態と骨構造を組織学的に観察した。その結果、側頭骨鱗部では線維骨が厚いのに対し、頬骨弓下縁では線維骨自体が薄く、休止線や接合線もほとんどみられなかった。このことは、頬骨弓下縁において骨改造が頻繁に行われた事実を示しているように思われ、筋機能の違いが骨構造に影響を与えていることが示唆された。次に、動物実験系の開発として、成長発育期のラット左側咬筋に、筋弛緩剤、局所麻酔薬を長期投与し、筋機能低下に伴う顎顔面成長の変異を検討する系を確立した。引続き、支配神経マヒによる筋機能低下の系を開発中である。 臨床研究では、コンピュ-タ・アキシオグラフを用い顎関節動態を解析し、顎面顔形態との関連性を検討した。その結果、骨格性下顎前突の顎変形症患者では過剰運動性を示すことが多いこと、片側関節突起形態異常に伴う下顎側方変異症例では左右顎関節の運動様式に差があることなどが明らかになっている。現在、口唇口蓋裂を始めとする先天異常患者に検討範囲を広げ、筋電図との対応についても検討を加えているところである。また、こうした顎関節機能異常の患者にレ-ザ-照射を行い、痛みの軽減、運動障害の改善がみられている。
|
Research Products
(1 results)