1993 Fiscal Year Annual Research Report
動脈硬化病巣特異認識モノクロナル抗体・動脈壁コレステロール蓄積機構の解析
Project/Area Number |
03454495
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
高野 達哉 帝京大学, 薬学部, 教授 (40124995)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
恵谷 誠司 帝京大学, 薬学部, 助手 (20221814)
森 雅博 帝京大学, 薬学部, 助手 (00230079)
板部 洋之 帝京大学, 薬学部, 助手 (30203079)
峰尾 千恵子 帝京大学, 薬学部, 助手 (00190710)
今中 常雄 帝京大学, 薬学部, 講師 (50119559)
|
Keywords | 動脈硬化 / 糖蛋白質 / ピトロネクチン / 細胞外マトリックス / コレステロール |
Research Abstract |
動脈硬化巣に蓄積してくるコレステロールは、血流のリポタンパク質ならびに崩壊した泡沫細胞に起因していると考えられている。内皮細胞を透過したリポタンパク質は、動脈壁マクロファージ及び変形平滑筋細胞内に取り込まれる。動脈壁内に過剰に浸潤してきたリポタンパク質は、マクロファージの泡沫化をさらに亢進し、泡沫細胞の崩壊、さらには、細胞内に蓄積した脂肪球が細胞外に放出されることになる。hydrophilicな環境で制御されていた動脈壁は、泡沫細胞の崩壊に伴って生じたhydrophobicな環境に適応できず、動脈硬化はさらに進展していくものと考えられる。我々は、以上のような作業仮説を立て、以下の実験を試みた。 家族性高脂血症モデル動物として知られているWHHL(Watanabe heritable hyperlipidemic)ウサギ動脈硬化病巣のホモジェネートを抗原として、動脈硬化病巣の細胞間脂質蓄積部位を認識するモノクロナール抗体EMRIa/212D(212D)を調製した。さらに、cDNAを用いた抗原物質解析から、本抗原物質は、Somatomedin B領域、RGD領域、3ケ所のN型糖鎖結合部位、ヘパリン結合領域を持つ、分子量66kdのウサギ・ビトロネクチン(Vn)であると結論した。なお212D抗体は、Vnのシアル酸を含む部分をエピトープとしていた。さらに、ペプチド部分をエピトープする抗体の調製を試み、スクリーニング後、5株のモノクローナル抗体を得た。これらの株の増殖性、抗原反応性を考慮し、244H抗体を以下使用した。244H抗体は、Recombinant Vnを認識することから、本抗体は、Vn・ペプチド部分をエピトープとする抗体であると結論した。本抗体を用いて動脈壁中のVn・サブタイプの解析を行うと、動脈硬化病巣では66kd Vnの他に、56、50、47kdポリペプチドが見いだされた。
|
-
[Publications] K.Magari,H.Fukushima,S.Ishimaru,et al.: "Platelet adhesion to a biomimetic prosthesis prepared from canine arterial wall." Artif.Organs. 15(6). 492-497 (1991)
-
[Publications] Y.Yagyu,R.Hashida,K.Iwasaki,et al.: "Effect of PGI_2 on platelet binding to partially denuded endothelial monolayer in vitro." Thromb.Res.64. 733-744 (1991)
-
[Publications] Y.Yagvu,C.Mineo,T.Imanaka,et al.: "Intercellular transport through a partially denuded arterial endothelial monolayer.Effects on platelets and PGI_2." Thromb.Res.66. 215-222 (1992)
-
[Publications] C.Mineo,T.Kanaseki,T.Imanaka,et al.: "Hydrolysis of lipid droplets in acid cholesteryl-esterase-deficient fibroblasts." Cell Struct.Funct.17. 191-196 (1992)
-
[Publications] T.Takano: "Accumilation of cholesteryl ester in atherosclerotic lesions." Acta Pathol.Jpn.42(9). 625-631 (1992)
-
[Publications] T.Takano,H.Mowri,&H.Itabe: "Peroxidized lipoproteins in atherosclerotic lesions detectid by a monoclonal antibody" Active Oxygens,Lipid Peroxides,and Antioxidants. 139-148 (1993)
-
[Publications] 高野 達哉: "nano GIGA(マクロファージの動脈硬化)" 日本臨牀社, 6 (1993)
-
[Publications] 高野 達哉: "日本血管外科学会雑誌(動脈硬化発症における内皮機能)" 日本血管外科学会, 8 (1993)