• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

細胞外カルシウムシグナルの細胞内情報伝達機構とその標的(細胞外カルシウムレセプターからカルシウム反応性DNAエレメントまで)

Research Project

Project/Area Number 03454511
Research InstitutionJapanese Foundation For Cancer Research

Principal Investigator

尾形 悦郎  (財)癌研究会, 癌研究所, 部長 (70013761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 直秀  東京大学, 医学部(分), 講師 (90174680)
Keywordsカルシウム / 転写因子 / カルシウムレセプター
Research Abstract

(1)細胞外液カルシウム(Ca)による遺伝子発現抑制機構にかかわる核内転写因子(nCaREB)の構造を目的に、SDSポリアクリルアミド電気泳動(PAGE)と標識オリゴヌクレオチド(nCaRE)を用いて、培養細胞核蛋白のサウスウエスタン解析を行った。その結果高濃度ジスレイオール(DDT)存在下で、塩基配列特異的にnCAREと結合する約35KDaの蛋白を見いだした。この蛋白のDNA活性は細胞外液Ca濃度の上昇に伴い増強した。nCaREBのクローニングの過程で得た3つのクローンの内、分子量37KDaの蛋白reflについて解析した。その結果reflがnCaREBと特異的に結合すること、ほ乳培養細胞にトランスフェクションしたreflはゲルシフトアッセイでnCaREB活性を増強すること、in vitro translationによって発現させたreflにはDNA結合活性が殆ど無いことを見いだした。このことは細菌や培養細胞において保存されている何らかの蛋白修飾因子がreflのDNA結合に必要であることを示す。さらにレポーター遺伝子の実験で、reflがnCaREBそのものか、少なくともnCaREBの活性を増強する核蛋白であることを強く示唆する。(2)カルシトニン分泌細胞のカルシウムレセプターのクローニング実験は、昨年度に引き続きゼノパス卵でのエクスプレッションクローニングを行った。cDANライブラリーから当該のものを得るべく、実験を遂行しているが10個ほどまで絞りこんでいる。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Okataki,T.et al: "Negative regulatory elements in the human para thyroid hormone gene" J.Biol.Chem.262. 21903-21910 (1991)

  • [Publications] Okataki,T.et al: "Conserved mechanism of negative gene regulation by extracellular calcium-para thyroid bormone gene oersus atrial natriuretic peptide gene" J.Clin.Invert. 89. 1268-1273 (1992)

  • [Publications] Okataki,T.et al: "Transciptional control of the PTH gene negative calcium responsive element" Progress in Endocvinology.

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi