• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

血小板凝集およびリンパ球系細胞の細胞間相互作用に働く接着分子の構造・機能相関

Research Project

Project/Area Number 03454540
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

千谷 晃一  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (60179942)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤村 吉博  奈良医科大学, 輸血部, 助教授 (80118033)
松井 太衛  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助手 (90183946)
Keywords血小板凝集 / フォンビルブラント因子 / ボトロセチン / ボトロンビン / フィブリノーゲン / コラーゲン / 高分子量出血性メタロプロテアーゼ / ジスインテグリン
Research Abstract

ボトロンビンの精製と構造および機能:Bothrops jararacaの蛇毒中にロンビン様活性を同定し、それを精製してボトロンビンと命名し、その糖鎖結合部位を含む232アミノ酸残基から構成される全一次構造を決定した。ボトロンビンはフィブリノーゲンに作用してフィブリンを形成するが、その際フィブリノペプチドAのみを遊離する。凝固第VIII因子を活性化するが、その活性は弱く、またDFPによって阻害されるがヒルジンによる阻害は認められなかった。又単独では血小板に作用しないが、フィブリノーゲン添加後の血小板を凝集するという特異な性質を示した(Biochemistry(1994)印刷中)。
フォンビルブラント因子(vWF)の生理的活性化分子の探索:vWFの生理的活性化機構を明らかにする目的で、in vitroでvWFと結合して血小板凝集を惹起するボトロセチンに対するモノクロナール抗体を作製した。その中で、一種(BCT-4-3)がヒト血管内皮細胞の反応性を示し、その反応はフィブロネクチンの共存により増加した。臍帯抽出液よりBCT-4-3固定化カラムを用いボトロセチン疑似分子の精製したところフィブロネクチンと45kDa分子が抽出され、これらの複合体が生理的vWF活性化分子ではないかと推察している(投稿準備中)。
コラーゲン惹起血小板凝集の特異的阻害因子の精製と構造:Bothrops jararacaの蛇毒中にコラーゲン惹起血小板凝集を阻害する活性を同定し、それを精製し、その212アミノ酸残基からなる全一次構造を決定した。そのアミノ酸配列は既にcDNAのヌクレオチド配列から予測されている高分子出血性メタロプロテアーゼ“Jararhagin"のdisintegrin様ドメインを含むC末端部位の(残基210-421)に一致した。ただしdisintegrinに特異的なRGD配列に相当する部位はECDに置換していた(投稿準備中)。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Y.Usami et al.: "Primary Structure of Two-chain Botrocetin,a von Willebrand Factor Modulator Purified from Venom of Bothrops jararaca" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 90. 928-932 (1993)

  • [Publications] E.Yoshida et al.: "Alboaggregin-B and Botrocetin,Two.Snake Venom Proteins,with Highly Homologous Amino Acid Sequences but Totally Distinct Functions on von Willebrand Binding to Platelets." Biochem.Biophys.Res.Commun.191. 1386-1392 (1993)

  • [Publications] T.Matsui et al.: "Human Plasma alpha2-Macroglobulin and von Willebrand Factor Possess Covalently-linked ABO(H)Blood Group Antigens in Subjects with Corresponding ABO Phenotype" Blood. 82. 663-668 (1993)

  • [Publications] S.Nishida et al.: "Purification and Characterization of Bothrombin,a Fibrinogen-Clotting Serine Protease from the Venom of Bothrops jararaca" Biochemistry. (in press). (1994)

  • [Publications] S.Miura et al.: "Structural Elements Influencing von Willebrand Factor(vWF)Binding Affinity for Platelet Glycoprotein Ib within a Dispase-digested vWF Fragment" Blood. (in press). (1994)

  • [Publications] 松井太衛: "Von Willebrand Factor因子とABO血液型" 血液・腫瘍科. 27. 450-459 (1993)

  • [Publications] Y.Fujimura&K.Titani: "Haemostasis and Thrombosis,Third Edition,Volume 116 Structure and Eunction of von Willebrand Eactor" Churchill Livingstone,Edinburgh, 717 (1994)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi