• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

時間変動を考慮した四段階交通需要予測手法の開発実用化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 03555120
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

松井 寛  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (20024242)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 素弘  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (90229013)
宮城 俊彦  岐阜大学, 工学部, 教授 (20092968)
杉恵 頼寧  広島大学, 工学部, 教授 (70034410)
Keywords交通需要予測 / 四段階推定法 / 時間帯別予測
Research Abstract

今日広く用いられている四段階交通需要予測手法は通常一日交通量の予測を対象としている。しかし、このような日単位の予測方法では、一日中の時間変動の影響を無視していることなど、精度面での問題点を残している上、特定時間帯(たとえばピ-ク時)を対象としたソフトの交通運用計画(バスレ-ン計画、交通規制等)やフレックスタイム制等の社会システムの変革の事前評価、環境影響評価などに用いることはできないため、時間帯別の交通需要予測モデルの開発への社会的要請が高まってきている。本研究で提案する交通需要予測手法は、従来の四段階推定法の基本的枠組み(交通発生集中-分布-手段分担-経路配分の四段階)を踏襲するが、時間変動の影響を考慮するため、まず各段階で特定時間帯の交通需要の発生機構を明らかにした上で、隣接する時間帯間の相互干渉を理論的に組込んだ新しいモデルの構築を行うものである。
本研究では、先行して時間帯別配分モデルを開発しているが、その前段階である交通発生集中-分布-手段分担のモデルはまだ開発されていなかった。よって、ここではそれらの各段階のモデルを開発することを主な目的として行った結果、本年度においては交通発生集中-分布のモデルを2種類開発でき、それらの推定精度を比較した。両モデルとも比較的良い精度のモデルとなったため、今後は時間帯別の手段別分担モデルの開発を行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 松井 寛,藤田 素弘,神谷 英次: "時間帯別発生集中および分布交通量の予測手法に関する研究" 土木計画学研究・論文集. 9. 77-84 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi