• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

バイオ・インスリンセンサの開発,インスリン・EGFキメラ受容体による超高感度化

Research Project

Project/Area Number 03557033
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河盛 隆造  大阪大学, 医学部・第一内科, 講師 (00116021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡会 隆夫  大阪大学, 医学部・附属病院第一内科, 医員
岩間 令道  大阪大学, 医学部・附属病院第一内科, 医員
森島 豊彦  大阪大学, 医学部・第一内科, 助手 (50221635)
山崎 義光  大阪大学, 医学部・第一内科, 助手 (40201834)
Keywordsインスリン免疫センサ / 自己燐酸化 / インスリンEGFキメラ受容体
Research Abstract

インスリンレセプターcDNAとEGFレセプターcDNAを、合成DNAを用いて膜貫通部の細胞外領域で結合させ、その上流側にSV40early promoterを接合した。さらに、大腸菌中での選択、増幅のためにpUC12に組込み、インスリン・EGFキメラレセプター発現プラスミドを作成した。このconstructを燐酸カルシウム法によりCOS-7細胞にtransfectし、48時間後の細胞からインスリン・EGFキメラレセプターをWGAカラムを用いて半精製した。種々の濃度のインスリン添加後、 ^<32>P-ATPを用いてキメラレセプターの自己燐酸化能を解析、用量依存性の有無を検討した。
その結果、SDS-PAGE上、分子量約120KDa及び95KDaの位置に ^<32>Pの取り込みが認められた。インスリンレセプターβサブユニットは分子量95KDaの位置に認められることから、後者はCOS-7が本来有しているインスリンレセプターβサブユニットであり、前者は理論上推定されるインスリン・EGFキメラレセプターβサブユニットの分子量に相当し、COS-7細胞内で発現したインスリン・EGFキメラレセプターであると推定された。
インスリンレセプター及びインスリン・EGFキメラレセプター共に、インスリン濃度0〜77nMの範囲内において、インスリン濃度に依存して ^<32>P-ATPの分子内への取り込みが認められたが、インスリン・EGFキメラレセプターでは、インスリンレセプターに比し自己燐酸化能は強かった。インスリン抗体を用いたインスリン免疫センサの測定可能領域(70nM以上)に比し、今回の測定系では7nMから77nMという、より低濃度のインスリンに反応し得る系を確立し、今後の臨床応用への道を開いた。キメラレセプターの接合部位を変えることにより、より感度の高いインスリン・EGFキメラレセプターを選択し、さらに純度の高いキメラレセプター蛋白を大量に発現させる等の改良を加えることによって、将来、本センサを臨床応用することが可能であると考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Iwama N: "Dephosphonylation of the insulin-receptor partially restores the decreased autophosphorylation in streptozotocin induced diabetic rats." Diabetes Res. 17. 25-32 (1992)

  • [Publications] Imano E: "Rapid Screening method of abnorma insulin-receptor gene expression-Allele-specific oligonucleo-fide hybridization by using sikent poymorpdism." Biochem Biophys Acta. (1993)

  • [Publications] Kajimoto Y: "An AP-1 enhancer madiates TPA-induced franscriptional activation of the chicken insulin-like growth factor Igene." Biochemical and Biophysical Research Communis in press. (1993)

  • [Publications] 梶本 佳孝: "IGF-I遺伝子プロモーター構造の解析ーGH応答性発現調節におけるC-KinaseおよびAP-1 bindingsiteの重要性" 分子糖尿病学. 3. 7-13 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi