1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03557042
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松森 昭 京都大学, 医学部, 講師 (70135573)
|
Keywords | 遺伝子増幅法 / ポリメラ-ゼ連鎖反応 / エンテロウイルス / コクサッキ-ウイルス / 心筋炎 / 心筋症 |
Research Abstract |
近年、拡張型心筋症の病因としてウイルス性心筋炎の関与が注目され、遺伝子レベルでの検索が報告されるようになってきた。しかし、多くの報告では放射性同位元素で標識したプロ-ブが使用され、その煩雑さと検出までに長時間を要することから臨床応用には問題があった。今回我々は多くのエンテロウイルスを検出可能なプライマ-を用いて、検出感度が高いポリメラ-ゼ連鎖反応(PCR)法を用いて、エンテロウイルスRNA検出法の開発を行った。多くのエンテロウイルスRNAを検出することが可能であるコクサッキ-B3ウイルス(CVB3)遺伝子の5'末端に対応する195塩基の領域を増幅することができるPCRプライマ-を作製した。このプライマ-は、ヒト羊膜細胞株を用いたin vitroの研究により、コクサッキ-ウイルスRNAを増幅することを確認した。次に、実験的ウイルス性心筋炎モデルであるC3H/Heマウスにコクサッキ-B3ウイルスを接種し、心筋炎を作成し、急性期から慢性期(2-56日目)に心臓を摘出し、RNA抽出及びウイルス培養に用いた。また、一部は病理組織の検討に用いた。抽出したRNAはランダムヘキサマ-を用いてcDNAを作製した後PCR法に用いた。 PCR法により心筋内ウイルスRNAは電気泳動ゲルの臭化エチジウム染色により、RNA抽出後約5時間で検出することが可能であった。心筋内ウイルスRNAは、亜急性心筋炎の時期にあたる感染後21日目まで検出することができ、従来のウイルス分離法よりも長期にわたって検出可能であった。エンテロウイルスプライマ-を用いたPCR法によるウイルスRNAの検出は、従来のウイルス検出法に比較して短時間かつ簡便に行え、感度も高く、臨床診断に極めて有用と考えられた。平成4年度は、実験モデルにおいてウイルス持続感染の有無を検討するとともに心筋症、心筋炎症例の心臓の生検、剖検標本やその他の臓器、標本を用いてPCRを実施しエンテロウイルスRNAの検出を試みる。
|
Research Products
(17 results)
-
[Publications] Matoba Y: "The effect of cyclosporine on the immunopathogenesis of viral myocarditis in mice." Jpn Circ J. 55. 407-416 (1991)
-
[Publications] Matsumori A: "Prognostic significance of indium-111 antimyosin antibody uptake in patients with dilated and hypertrophic cardiomyopathy." Int J Cardiol. 32. 75-82 (1991)
-
[Publications] Yamada T: "Detection of adriamycin cardiotoxicity with indium-111 labeled antimyosin monoclonal antibody imaging." Jpn Circ J. 55. 377-383 (1991)
-
[Publications] Matsumori A: "Immunomodulating therapy in viral myocarditis:Effects of tumor necrosis factor,interleukin 2 and anti-interleukin-2 receptor antibody in an animal model." Eur Heart J. 12(Suppl D). 203-205 (1991)
-
[Publications] Tominaga M: "β-blocker treatment of dilated cardiomyopathy:Beneficial effect of carteolol in an animal model." Circulation. 83. 2021-2028 (1991)
-
[Publications] Takemura G: "Expression and distribution of atrial natriuretic polypeptide in human hypertrophic ventricle of hypertensive hearts and hearts with hypertrophic cardiomyopathy." Circulation. 83. 181-190 (1991)
-
[Publications] Horike K: "Relation between myoglobin and cardiac dysfunction in myocarditis:Immunohistochemical study of endomyocardial biopsy specimens." Jpn Circ J. 55. 24-32 (1991)
-
[Publications] Matsumori A: "Pathogenesis of myocardial injury in myocarditis and cardiomyopathy." Jpn Circ J. 55. 1132-1137 (1991)
-
[Publications] Sato Y: "Effect of immunostimulant therapy on acute viral myocarditis in an animal model." Am Heart J.
-
[Publications] Matsumori A: "A questionnaire study of β-adrenergic blockade in dilated cardiomyopathy in Japan." Jpn Circ J.
-
[Publications] Okada I: "Successive infection of coxsackievirus B3 and encephalomyocarditis virus:An animal model of chronic myocarditis." J Pathol.
-
[Publications] Matsumori A: "In Cardiomyopathy Update 4.Cardiomyopathy:Its metabolic and molecular aspects.Antimyosin monoclonal antibody uptake in myocarditis:Clinical and experimental studies." University of Tokyo Press, 6(219-234) (1991)
-
[Publications] Matsumori A: "In Pathology of Laboratory Animals.Myocarditis due to coxsackievirus B3,mouse." Springer-Verlag, 3(53-55) (1991)
-
[Publications] Matsumori A: "The effect of beta-adrenergic blockade in dilated cardiomyopathy:A questionnaire study in Japan." Heart and Vessels,
-
[Publications] Matsumori A: "In Viral infections of the heart.Experimental studies." Edward Arnold,Kent England,
-
[Publications] Matsumori A: "Mechanism and significance of myocardial uptake of antimyosin antibody in myocarditis and cardiomyopathy:Clinical and experimental studies." Springer-Verlag,
-
[Publications] Matsumori A: "International Symposium on ldiopathic Dilated Cardiomyopathy.Animal models for therapeutic trials of viral myocarditis." Springer-Verlag,