• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

p53癌抑制遺伝子の構造発現異常を指標とする口腔癌の分子診断

Research Project

Project/Area Number 03557075
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

土田 信夫  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (60089951)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田所 恵子  東京医科歯科大学, 歯学部, 教務技官 (00236564)
大和 建嗣  東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (50174751)
榎本 昭二  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (40013940)
Keywords免疫組織化学 / p53 / 癌抑制遺伝子 / 扁平上皮癌 / SSCP / PCR / 口腔癌
Research Abstract

前年度に引続き、p53遺伝子の構造・発現異常の検出及びその方法等に関して研究をおこない、以下の成果を得た。
(1)免疫組織化学的方法によるp53遺伝子の発現異常の検出:CM-1あるいはDO7抗体でパラフィン包埋病理切片のp53過剰発現を検出する系を確立した。この方法を用して、口腔扁平上皮癌(SCC)の前癌病変と考えられている15例の白板症(LK)のうち2例で、またLKからSCCとなった1例でもLKの病理切片に過剰発現を検出した。後者の場合、PCR・SSCP法を用いて、SCCで検出された変異と同じ変異がLKにも存在することを確認した。これまでLKからSCCへの移行についではどちらかといえば"説"と考えられていたがこの事実はLKからSCCへ移行することを明確に示している。
(2)p53遺伝子変異の生物機能の相違と臨床経過との相関:15の細胞株で検出されたp53変異を発現ベクターに構築し、活性化ras遺伝子とともにラット胎児繊維芽細胞(REF)に導入しトランスフォーム能を測定したところ読み取り枠にストップコドンを生じる変異およびコドン279、281のミスセンス変異の生物活性が低かった。またHSC73との結合は248、279、281のミスセンス変異をもつ蛋白質ではみられなかった。以上の解析結果を予後等の臨床経過との対応を試みたが有意な相関は見いだせなかった。
(3)p53遺伝子変異の迅速・簡便検出法の開発:SSCP法で変異を検出する際、ファーストシステム(ファルマシア社製)をもちいて解析すると、自分でゲルを作成する必要もなくしかも銀染色法で少量のDNAを検出できるのでRIを用いずに遺伝子変異を迅速に検出できることが判明した。この方法は病院の検査部等でも実行可能と思われる。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 石井(奥野) 菜穂子: "ヒト口腔扁平上皮癌におけるp53癌抑制遺伝子の解析" 口腔病学会雑誌. 60(1). 131-148 (1993)

  • [Publications] Eiki Sakai,et al.: "p53 tumor-suppressor gene and ras oncogene mutations in oral squamous cell carcinoma" Int.J.Cancer. 52. 867-872 (1992)

  • [Publications] Kenji Yamato,et al.: "Aberrant expression of the p53 tumor suppresor gene in adult T-cell leukemia and HTLV-1-infected cells." Jpn.J.Cancer Res.84. 4-8 (1993)

  • [Publications] Mariko Naito,et al.: "Detection of p53 gene mutations in human ovarian and endometrial cancers by polymerase chain reaction-single strand conformation polymorphism analysis" Jpn.J.Cancer Res.83. 1030-1036 (1992)

  • [Publications] Eiki Sakai,et al.: "Most human squamous cell carcinomas in the oral cavity contain mutated p53 tumor-suppressor genes." Oncogene. 7. 927-933 (1992)

  • [Publications] Kouichi Rikimaru,et al.: "Gene amplification and overexpression of epidermal growth factor receptor in squamous cell carcinoma of the head and neck." Head & Neck. 14. 8-13 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi