• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

プラズマ診断用視野可変型軟エックス線トモグラフィ装置の試作

Research Project

Project/Area Number 03558004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

曄道 恭  京都大学, 理学部, 助教授 (50025384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山村 和久  浜松ホトニクス(株), 固体事業部第30部門
花田 和明  京都大学, 理学部, 教務職員 (30222219)
前川 孝  京都大学, 理学部, 助手 (20127137)
田中 茂利  京都大学, 理学部, 教授 (20025240)
Keywordsエックス線トモグラフィ / ダイオ-ド・アレイ / 視野可変型軟エックス線ピンホ-ルカメラ / 像再生 / フ-リエ・スプライン関数法 / トカマク / 鋸歯状振動 / メジャ-ディスラプション
Research Abstract

1.小型前置増幅器内蔵ダイオ-ド・アレイの試作
シリコン基板上にイオン・インプランテ-ション法によって20チャンネル小型ダイオ-ド・アレイを試作し、これと時間分解能の高い前置増幅器を組み合わせて小型前置増幅器内蔵ダイオ-ド・アレイ(高さ63mm×幅26mm×奥行き69mm)を試作した。
2.擬似信号による時間分解能の試験
変調をかけた信号光(波長850nm)を試作した小型前置増幅器内蔵ダイオ-ド・アレイに照射し、ネットワ-クアナライザ-を用いて周波数特性を調べた。全チャンネルで5μs以下の時間分解能を有し、プラズマ診断用として充分な性能のものが得られた。
3.擬似信号によるクロスト-クの試験
各検出器間のクロスト-クをハロゲン・ランプのピンスポット光(スポット径0.1mm)を用いて測定した。クロスト-クのレベルは‐30dB以下で空間分解能に及ぼす影響は無視し得るものが得られた。
4.視野可変型エックス線ピンホ-ルカメラの試作
上記の小型前置増幅器内蔵ダイオ-ド・アレイを結像画に装着できる小型視野可変型ピンホ-ルカメラを試作した。
5.像再生計算機コ-ドの整備
5方向100チャンネル同時測定デ-タを解析する計算機コ-ドを完成した。この計算機コ-ドは、検出器列の位置や大きさは任意に設定できる。像再生法としてはWT-3トカマクで実績のある3方向の場合と同じフ-リエ・スプライン関数法を使用している。
6.WT-3トカマクに対する最適カメラ位置の決定
上記計算機コ-ドによりテスト分布の像再生を行い、最適なダイオ-ド・アレイの配置を決定した。
7.WT-3トカマクによる実試験
3台の試作した小型カメラをWT-3トカマクに設置し、計測デ-タの像再生を行う予定であったが、上記計算機コ-ドによるテスト分布の像再生の結果、3方向と5方向では最適カメラ位置が異なることがわかった。今年度の計画を変更し、次年度5台のカメラを同時にWT-3トカマクに設置し、鋸歯状振動やメジャ-ディスラプションの解析を行うことにした。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Y.Terumichi: "Electron Cyclotron,Lower Hybrid Current Drive and Heating on WT-3 Tokamak" 13th Intern Cont.on Plasma Phys and Contl.Nucl.Fusion Research IAEA-CN-53/E-3-5. 1. 777-782 (1991)

  • [Publications] S.Tanaka: "Sawtooth Stahilization by Electron Cyclotron Hoating at the g=1 Surface in the WT-3 Tokamak" Phys.Fluids B. 3. 2200-2204 (1991)

  • [Publications] T.Maekawa: "Production of High Poloidal Beta Plasma by Bi-direchional Lower Hybrid Current Prive in the WT-3 Tokamak" Nucl.Fusion. 31. 1394-1398 (1991)

  • [Publications] K.Harada: "Sautooth Stabilization by Localized Electron Cyclotron Heating in a Tokamak Plasma" Phys.Rev.Lett.66. 1974-1977 (1991)

  • [Publications] T.Maekawa: "Eguilibria of RF Tokamak Plasma During Current Start-up" Plasma Phys.Control.Fusion. 33. 1723-1733 (1991)

  • [Publications] T.Maekawa: "Freguency Shift of 1.45 MHz for 337 μm HCN Laser Beam with a Supor Rotating Grating" Rev.Sci.Instrum.62. 304-307 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi