1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03640247
|
Research Institution | Toyama University |
Principal Investigator |
坂井 純一 富山大学, 工学部, 教授 (50019220)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉森 正人 立教大学, 理学部, 教授 (30062657)
|
Keywords | 太陽フレア / 粒子加速 / ループ合体相互作用 / 磁気再結合 / X線 / ガンマ線 / 太陽プラズマ / コロナ加熱 |
Research Abstract |
太陽フレア時のエネルギー解放過程と それに伴う高エネルギー粒子加速機構について以下の点が明らかになった。 (1)2つの電流ループ合体相互作用の時 磁気再結合により磁場エネルギーが解放されるが 我々は、基本的に完全磁気再結合と部分磁気再結合に分類されることを示した。この分類によるループ合体相互作用が 実際 “ようこう"のデータで観測された。 (2)2つの電流ループ相互作用にI,Y,X型の3種類があり、それぞれ 相互作用時にエネルギ解放の特徴があることを明確にした。 そして、“ようこう"観測によりI及びX型のフレアを実際に発見し、我々の理論とよく一致することを示した。 (3)2つのループ衝突時に形成される磁気音波衝撃波のシミュレーションを行い、衝撃波の形成を実現させることが出来た。又、衝撃波の形成時間も 理論的予測と一致することを示し、フレア時の高エネルギーイオン加速の解明に 重要な知見をえることが出来た。 (4)3次元粒子コードを用いて、2つの平行ループ合体時の高エネルギー粒子加速過程を調べた。又、相互作用時に発生する種々の波動の様子を調べることにより、プラズマ加熱の機構に静電波、及びホイッスラー波が 重要であることが 明らかになった。 (5)2つの電流合体モデルに 冷却効果を導入すると プロミネニスの形成が うまく説明出来ることを明らかにした。
|
-
[Publications] J.I.Sakai: "A Theory of Filament Eruptions before the Impulsive phase of solar Flares" Solar Physics. 137. 239 (1992)
-
[Publications] J.I.Sakai: "Classification of Magnetic Reconnection during Two Current Loop Coolescence" Solar Physics. 142. 399 (1992)
-
[Publications] B.Chargeishuili: "Pynamics of Physical state during Two Current Loops Collision" Solar Physics. (1993)
-
[Publications] J Zhao: "Prompt High-energy Particle Acceleration during Two Current Loops Collision" Solar Physics. (1993)
-
[Publications] J.Zhao: "Charocteristics of Plasma Temperaturo Variation during Two Current Loops Collision" Solar Physics. (1993)