• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

S原子を含む環状α,β不飽和ケトン類のWilkinson型触媒による選択環元

Research Project

Project/Area Number 03640434
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

花屋 馨  宮城教育大学, 教育部学, 教授 (40006937)

Keywords4ーチオクロモン誘導体 / Wilkinson触媒 / 均一系水素化
Research Abstract

一般にWilkinson錯体触媒による接触水素化では、不均一系接触水素化で触媒毒となるS原子を含む有機化合物も水素化されることが一つの大きな特徴とされている。しかし、4ーチオクロモン(1)および4ーチオクロモンー1,1ージオキシド誘導体(2)について、Wilkinson触媒による接触水素化を試みた結果、1はほとんど水素化されないことが確められた。
しかし、1のーSーをSO_2ーに変えた2は水素化され、それぞれ相当する4ーチオクロマノンー1,1ージオキシド(3)を殆ど定量的に生成することが分かった。なお、2d(R_1=R_2=CH_3)のWikinson触媒による水素化では3dのcis体とtrans体の約1:1の混合物を生成した。このことは、2dの水素化はc=c結合に2ケの水素原子が同時に付加するのではなく、段階的に付加することを示している。水素は1,2付加とは限らず,4付加することも考えられるのでさらに検討する必要がある。
なお、3ーベンジリデンー4ーチオクロマノン誘導体(4,5)のWilkinson触媒による水素化についての実験も進めており、4はほとんど水素化されず原料回収に終ることが分かった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kaoru HANAYA: "Homogeneous Hydrogenation of 4ーThiochromones with Wilkinson Rhodium catalyst" Chemistry&Industry. (1992)

  • [Publications] 花屋 馨,熊谷 麻美: "4ーチオクロモンおよび4ーチオクロマノン誘導体のWilkinson型触媒による均一系水素化" 日本化学会誌. (1993)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi