• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

PCR法を用いたDNA塩基配列レベルでのメダカ類の系統解析

Research Project

Project/Area Number 03640637
Research InstitutionThe Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

酒泉 満  東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員 (40175360)

Keywordsメダカ / ミトコンドリアDNA / 種分化 / 制限酵素切断多型 / 12srDNA / チトクロームb / ND4 / D-1oop
Research Abstract

アイソザイム多型とミトコンドリアDNA(mtDNA)の制限酵素断片多型からメダカ類の系統解析を行ってきた結果、メダカの種内には、著しく大きな遺伝的変異が存在することが明らかになった。これらの変異の分布や変異間の塩基配列の違いを詳しく調べることによって、メダカ野生集団のさらに詳しい構造解析や地域集団の形成過程の推定が可能になると考え本研究を開始した。
昨年度にひき続きmtDNAの塩基配列レベルの解析の基礎として、8種の制限酵素の片片多型を指標とした日本産野生メダカ集団の詳しい解析を行った。その結果、北日本集団から10の、南日本集団から89のハプロタイプが検出され、地域特異的なハプロタイプの分布も認められた。さらに、南北集団のハプロタイプ間の塩基配列の違いは約10.1%と推定された。
本年度は北日本集団型のハプロタイプ(1)と南日本集団型(32)の全mtDNAのクローニングを行い、これらを用いて12srDNA、D-1oop、cyt.b、ND4領域のシークエンシングを開始した。まだ解析途中だが、これら2つのハプロタイプ間のホモロジーは、12srDNAで96.1%(563/586)、cyt.bで88.4%(490/554)、ND4で90.1%(201/223)となり、領域によって値は異なるものの、約10%という制限酵素切断型の差異をもとにした推定値が概ね妥当であることが示された。
今後は3〜4kbの塩基配列の決定を行った後、その結果をもとに野生集団解析のためのPCRプライマーの作成を行い、PCRとダイレクトシークエンス法によるハプロタイプ間の系統関係、分岐年代の推定などを行っていく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Sakaizumi M.: "Electrophoretic studies of meiotic segregation in inter-and intraspecific hybrids among East Asian species of the genus Oryzias(Pices:Oryziatidae)." J.Exp.Zool.264. 85-92 (1992)

  • [Publications] Hamaguchi S.: "Sexually differentiated mechanisms of sterility in inter-specifichybrids between Oryzias latipes and O.curvinotus." J.Exp.Zool.263. 323-329 (1992)

  • [Publications] Kurita J.: "Production of trigenomic allotriploid medaka Oryzias latipes sinensis-curvinotus-celebensis." Nippon Suisan Gakkaishi. 58. 6851-6855 (1992)

  • [Publications] Kurita J.: "Productionof amphidiploid medaka Oryzias 2 latipes sinensis-2 curvinotus by gyno-genesis with retention of the second polar body." Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 373 (1993)

  • [Publications] Sakaizumi M.: "Unreduced diploid eggs produced by interspecific hybrids between Oryzias latipes and O.curvinotus." J.Exp.Zool.

  • [Publications] 今井 喜美子: "ミトコンドリアDNAからみたメダカの系統" 千葉大海洋センター年報. 12. 69-74 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi