1991 Fiscal Year Annual Research Report
地方性を考慮した住居のカビ・ダニ汚染の影響と対策に関する研究
Project/Area Number |
03650475
|
Research Institution | Koriyama Women's University |
Principal Investigator |
菅原 文子 郡山女子大学, 家政学部, 教授 (50196705)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉澤 晋 東京理科大学, 工学部, 教授 (20077176)
諸岡 信久 郡山女子大学, 家政学部, 助教授 (20166458)
角野 猛 郡山女子大学, 家政学部, 助教授 (60128981)
|
Keywords | ダニアレルゲン / 真菌 / 集合住宅 / 温湿度 / 断熱材 |
Research Abstract |
公営住宅内の結露による北面壁のカビ発生を、アンケ-トと実測により、調査を行い、冬期の室内温度が低いため、相対湿度が高くなる傾向と、北壁面及び側面に、断熱剤の挿入のないことから、全戸でカビの発生が見られたことを確認した。 一方で、集合住宅(民間)の床塵埃を収集し、塵埃中のカビとダニアレルゲンの定量を行った。実測は、冬期と秋期に行ったが、ダニアレルゲンについては、冬期より秋期が3倍程の高い値を示していることが明らかになった。実測は、室内の温湿度、床面の温湿度を測定し、ダニアレルゲン、カビコロニ-数との相関を求めたが、明らかな結果は認められなかった。又、カビコロニ-数とダニアレルゲンとの相関を求めたが、明らかな相関は認められなかった。 床表面温度(カ-ペット)とダニアレルゲンとの関系では、18℃近辺に、ダニアレルゲンが多いことが判明した。たたみの場合も、同様に18℃近辺に、ダニアレルゲンが多く、床表面温度とダニアレルゲンとの関係の一部が解明された。ただし、冬期の実測に於てのみの結果であり秋期の実測では、値はばらついている。相対湿度とダニアレルゲンの関係は、ばらつきが多く一つの傾向を示していない。 集合住宅の場合、各戸の温湿度に大きな差がないために、温湿度との関係が明瞭に認められないものと思われる。 同時に行ったアンケ-ト調査によると、アレルギ-との関係は、特に、認められなかった。
|
Research Products
(1 results)